
気仙沼市のランドマーク(?)ともいえる浮御堂。

テレビを見ていると、よく港の映像に、朱塗りの浮御堂が映っている。
訪ねてみると、五十鈴神社の下にあった。


境内まで上がっていくと拝殿が見え、お参り。
社務所は無人のようで、御朱印は次回のお参りで。
御祭神は天照大御神

下に降りていくと、浮御堂と恵比須様。


ここからは、港町気仙沼らしい景色が。

サンマ漁船が準備中。
ここ数年の不漁で、大変だろうな~。

海のそばまで斜面に建つ家々。
港の奥深くまで津波の被害を受けた気仙沼。
まだまだ復興途中。

テレビを見ていると、よく港の映像に、朱塗りの浮御堂が映っている。
訪ねてみると、五十鈴神社の下にあった。


境内まで上がっていくと拝殿が見え、お参り。
社務所は無人のようで、御朱印は次回のお参りで。
御祭神は天照大御神

下に降りていくと、浮御堂と恵比須様。


ここからは、港町気仙沼らしい景色が。

サンマ漁船が準備中。
ここ数年の不漁で、大変だろうな~。

海のそばまで斜面に建つ家々。
港の奥深くまで津波の被害を受けた気仙沼。
まだまだ復興途中。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます