
日曜日、大型書店がオープンしたばかりというのでもちろん行ってみた。

レンタルのツタヤと同じなのだろうが、漢字だと蔦屋の意味がちょっと変わる。
浮世絵の写楽の版元であった蔦屋。
そんな意味だったと聞いたことがあった(違ってたらごめんなさい)

広々とした店内。
書店はいくら広くてもいい。
(帰りに撮影禁止のステッカー発見)
出版物は撮ってません。
また一軒寄り道の店が増えた。
よしよし。

レンタルのツタヤと同じなのだろうが、漢字だと蔦屋の意味がちょっと変わる。
浮世絵の写楽の版元であった蔦屋。
そんな意味だったと聞いたことがあった(違ってたらごめんなさい)

広々とした店内。
書店はいくら広くてもいい。
(帰りに撮影禁止のステッカー発見)
出版物は撮ってません。
また一軒寄り道の店が増えた。
よしよし。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます