エバ夫婦の山紀行ログ

道産子60代、四季を通じて主に夫婦で登った北海道の山を中心に紀行文を載せています。アウトドア大好き夫婦。

観桜ドライブ in びばい東明公園

2023年05月02日 | 日記
観桜ドライブ in びばい東明公園
★ 4年ぶりの東明公園へ・・・
【5/01 (月)】
午前中、特養ホームに入所している母親の定期受診があり病院までの送迎と付添いをした。
午後からは特に予定も入っていなかったので、開花が早い「サクラでも見に行こうか」と提案し幾
つかの候補地が上がる。そして、決まったのが美唄市の「東明公園」だった。

GW中も「平日の月曜日だから意外にも空いているだろう」という予想は当たり、駐車場にもすん
なりと駐車出来た。とは言え、人出はそれなりに賑わっていたと思う。

途中、雨がパラツク空模様も後に青空も出てまずまずの花見頃。満開のソメイヨシノが沿道に咲き
乱れ出迎えてくれた。ここには2019年5月以来の4年ぶりの再訪だったが、退職してからは始
めてとなる。公園を歩き始めて間もなく、自分の名前を呼ばれてビックリ!ふと見ると会社で一つ
後輩だったKさん夫婦。昨年の夏家族で鹿公園キャンプ場を利用してくれて再会していたが、こん
な場所での再会には驚いた。暫しの会話を交わし別れたが、彼は来年退職するという・・。彼の亡
くなった父親は、私たちの仲人であり所縁の深い後輩と言うより同僚である。



駐車場からすぐに沿道のソメイヨシノが迎えてくれる・・・






眩しい程に満開の「ソメイヨシノ」にハッとさせられる感動を覚える美しさだ。


振り返る沿道、奥の方に駐車場がある・・・


出店があり祭り気分を掻き立てる・・・たこ焼きとフランクフルト買いました!


「ソメイヨシノ」の老木樹皮から咲き始めた花たちも可愛い

★ 知られていない一株のチシマザクラ・・・
この公園には約2000本の桜が咲いているらしいが、その中に低木のチシマザクラがある。
知名度は意外と低く、これを目当てに来る人は少ないと思うが、以前に訪れた時に知っていた私た
ちは来る度に必ず見るようになった。来る度と言ってもまだ3回目だが・・それは余りにもさりげ
なく、主たるソメイヨシノとエゾヤマザクラの中でポツンとある斜面に咲くツツジに紛れている様
が可愛い・・。

ツツジはまだ開花していなかったが、その中に咲いていた「チシマザクラ」が一株だけあって近く
に寄るのは私たちだけだった・・・。でも、今年も見れて何故かホッと安心した気分になる。



1990年、美唄市の開基100年で建設された記念塔「スペースカリヨン」だが・・・

★ だから行政は好きになれない・・・
前回訪れた2019年5月の時は既に鳴らなくなっていた展望台の「スペースカリヨン」。
最上階に設置されたオランダ製の鐘24本が3箇所に分けてあり、1時間毎に奏でるのがカリヨン
である。
それがもう奏でる事も無く、見捨てられたモニュメントで放置状態なのが寂し過ぎた・・。
ここに来る前に1㎞ほど先にある「ふるさとの見える丘」展望台にも寄って来たが、ここにあるコ
ンクリートの展望台も整備されないままで朽ちていくのを待つかのような行政の放置プレーがどう
しても目についてしまう。

ただ、東明公園内に咲くサクラの木は老木も多く朽ちる寸前と言う中で、守ろうとする手当が施さ
れていたのが救いかも知れないし、林内の整備だけは行われている事を実感出来て良かった。

1990年 (平成2) に美唄市の開基100年を記念に建てられた記念塔だが、建てて終わり、壊れ
ても終わりの行政あるあるがいつも気になるところ。私が好きになれない一つである。



スペースカリヨンを背に最初のツーショット・・・

★ 可愛らしいチシマザクラに注目・・・
チシマザクラの中でもここの木は低木で小さく、花びらに一本線あるのが特徴でとても珍しいと言
う。もっと宣伝したり株を増やしたり観桜できる整備もすれば・・・と思うが、どうせ行政のある
あるだろうから、このまま見守るのが良いのかなぁ~?



唯一一株、これが「チシマザクラ」です・・・花びらに一本線がある珍しいサクラです。



★ 老木でも頑張っているサクラたち・・・
少しだけ樹木に興味を持ち始めて出合う木の名前が気になったり、健康状態を見るようになった今
日この頃。なのでここの公園を歩いていても咲き乱れるサクラの花だけでなく幹にも目がいってし
まう。東明公園の桜の木は老木が多く、幹や枝が朽ちている木が目立ち折れた状態のまま開花して
いるサクラもあって痛々しかった。

それでもそうした木を整備している様子が覗え、剪定した枝に防虫対策を施した跡もありちょっと
ホッとするが、もう手の施しようがないほど朽ちようとしているサクラもあり、それでも咲かせて
いる事に驚くばかりである。



この木の向こうに咲いているサクラは、この木から咲いています・・・


これ、サクラに見えますか?


桜の樹皮にスマホをセットして撮る。右横の木はドイツトウヒという松の木


どの桜も可愛いが「ソメイヨシノ」の花には品があるねと他との差別発言のわたし・・苦笑


青空に映えてキレイでした・・・これも特殊撮影。






道路にスマホを置いてセルフタイマー撮影です・・・

★ 花見ドライブもいいね・・・
なにもしないよりちょこっと動いたら思わぬ景色と出合えるかも知れない。
そして、思わぬ人にも出会た花見ドライブでした。なかなか山には行けないけれど、こんな日も時
々あって良いと思う。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿