Eau Claire(オー クレール) のブログ

水草・熱帯魚・熱帯植物のお店

日々の出来事、入荷情報などなど

奇跡としか・・・

2014年01月24日 20時05分47秒 | 日記
昨日は更新サボりました(;^ω^)

入荷の整理が追い付かず、相変わらず足元ごちゃごちゃな店内で申し訳ない限りです。

クリプトコリネ スリランカ

とりわけ珍草ではないですがなかなか凹感がいい感じのクリプトです。安価なクリプトですがじっくり育ててみたいものの一つです。
こちらはクリプトコリネ レグロイ(アクアフルール)

こちらも茶系葉が渋~いクリプトです。
あとスパティフィラムのやり場に困ります。

デカいのでとりあえず床に置いてあります(;^ω^)

こちらは水上葉販売水槽(イモ系レラ向き)

入りきらないかと思いましたが無理やり突っ込んであります。
アグラオネマ、シンゴニウム、ピプトスパサ、ラゲナンドラあたりです。

こちらのふたつの水槽をよく見ると・・・

右には何も入れていなかったはずですが、アフィオセミオンの♂がいます???なんで?
左には♀が写ってます・・・移動した記憶はないし、はて・・・

よほど♀から逃げたかったのか、弱っちい♂なのか、それにしてもうまいことダイブしたものです。
ガラス蓋の隙間からの逃亡ですからね、奇跡です。
・・ペアリング失敗か・・・(-_-;)

有茎草もたまには

グリーンロタラがいい状態です。100本植えてありますので在庫はバッチリです。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

続々入荷してます

2014年01月22日 20時39分10秒 | 日記
本日もご来店誠にありがとうございます。

今日はまたまたちょこっとですが水草が入荷してます。

こちらは水草とは言えませんが シロアミメグサ(フィトニアsp)とベニアミメグサです。

水草の世界ではテラリウムなんかに使われたりします。南米ペルー原産です。
匍匐性があるので吊り下げ鉢でもいいですね。

クリプトも入荷してます。

CRキリアータ → 特に珍しい種ではないですが
大型に(水上では)育ちますので見ごたえはあります。おすすめです!
CRレグロイ(アクアフルール)
CRモエルマニー(アクアフルール)
CRウェンティブロードリーフ
CRウステリアーナ
CRスリランカ

エキノドルスも少々あります。

Echスカベル → 丸葉系エキノ 水上育成向き、デカくなります。観葉植物的鑑賞に向きます。
Echアパート → 水上葉はデカすぎですが水中葉は深緑系の入門には最適です!
Echアトランスバーグ → 水上葉は葉脈が赤くきれいです。水中葉は新芽が赤くなります。
Echペルキデゥス → 丸葉系エキノでは特に大型ですがとてもきれいな水上葉です。
アマゾンソードLサイズ株
すべて水上管理です。

あとアグラオネマシルバークイーン入荷しております。
週末までにはアグラオネマ シムプレックス、アヌビアス数種も入荷します。
皆様のご来店心よりお待ち申し上げます。


にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村






男は花が好き?

2014年01月20日 20時10分50秒 | 日記
本日もご来店誠にありがとうございます。

最近は女性のお客様がお一人でご来店されるケースがよくあります。
男性で、水草は好きだけれど園芸(こと花中心のもの)には興味がない、という方は多いのではないでしょうか?
自分も花より葉を見てスゲーと感じます・・・(-_-;)
女性の水草ファンが増えてくれるのは喜ばしいことです。男性の園芸(花)ファンは増えているのでしょうか・・・

ということで、花です、花。

なんの花かわかりますか?1センチほどの小さな花が咲きました。まあ当店で咲いた花なので水草の花ということはわかりますよね(^.^) これアマゾンソードの花です。あんなデカくなるワイルドな容姿?からは想像もつかないような可愛らしい花を咲かせます。
こちらは相変わらず咲き続けている Echスプーンソードの花です。

水草水槽も、水上葉と水中葉の両方を鑑賞できるように水景をつくれば、水面で咲く小さな花を見ることができます。
水面にちょこんと咲く姿は風情がありいいものですね(^.^)

変わってこちらは積極的に♀にアピール、アフィオセミオン シオエッザイ

つねに♂が♀に絡まろうと躍起のようです。♀も逃げていないので産卵も近いかもしれません。


そしてこれまた アフィオセミオンビタエニアータス ラゴズのペア

こちらも同じように♂が♀にスリスリ・・スリスリ・・でも逃げられてばかりです(;^ω^)
そのうち稚魚が水面下を泳いでいるかもしれませんね。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へにほんブログ村








入荷情報(ちょっとだけ・・・)

2014年01月19日 20時00分53秒 | 日記
本日もご来店誠にありがとうございます。
雪の中をご来店くださるわけですからできる限り在庫をしていたいのですが、
タイミングで在庫を切らしたりすることもあり申し訳ありません。

今日は日曜日ですが若干の水草の入荷です。
こちらは ピプトスパサCFリドレイです。


斑模様もたまにはいいですね。腰水で育てたり、テラリウムに使用したりと使い方は色々です。

あとはクリプトが少々。
こちらは一般種ですが凹葉タイプの渋いクリプトです。


こちらはCRウェンティ トロピカ(水上葉)です。

こちらも茶系葉です。水中葉は店内クリプトディスプレイ水槽に植えてあります。状態が良ければ高さ20センチくらいまでは育ちます(店内ディスプレイ水槽は20センチくらいです)。

他には
CRバランサエ水中葉、ウェンティゲッコー、ウェンデュラータスグリーン、ウェンティグリーンあたりが入荷してます。

さらに来週も、CRキリアータ、CRレグロイ、エキノドルス各種(状況次第ですが)の入荷を予定してます。
キリアータあたりは腰水・鉢植えで大きく育てたらアヌビアス系と間違えるくらい大きく育ちます。個人的には大好きなクリプトです。

来週もたくさんのご来店、心よりお待ち申し上げます。


にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

真冬の開花

2014年01月18日 20時52分22秒 | 日記
本日もご来店誠にありがとうございます。

水草水槽を管理していると色々と問題にぶち当たったりすることも多いと思います。
どんな些細なことでも必ずどこかにヒントが隠されています。そのヒントに気付くことができれば意外に難しくはないことが多かったりします(とっても厄介な、難しいこともたくさんありますが・・・)。
当店がそのヒントを見つけるお手伝いが出来れば幸いです。

今日は1200水槽のスパティフィラムに蕾がついているのをみつけてパシャっと

真冬ですが店内は常夏です。数日で開花するでしょうから、その時またUPしようと思います(^.^)

そろそろ選定時期が来ている水槽
30センチいっぱいにルドヴィシアが幅を利かせてますので思いっきりが必要ですね。

こちらは60センチ(下段)

ハイグロがドえらいことになっちゃってます(;^ω^)

わかってはいるんですがなかなか腰が重くて先に進みません。このままだと折角水中葉が展開しているのに、また水上化しちゃいます・・・見えないですがハイグロの後ろにブロードリーフツーテンプルが植えてあるのですが水上葉→水中葉→水上葉といった感じで水面から突き出ています・・・

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村