折々の紀

折々に飲む酒の話をメインに日々の備忘録・メモ。

会津松平家墓所  を

2015年11月26日 19時49分38秒 | 福島応援 Fukushima Support
初代 保科正之の土津神社を訪問したのでこちらは、行かなくてもなどど思っていたが

今回東山温泉に宿泊したこともあり、よってみる。
こんな足元の悪い日に訪問するモノではないな・・


落ち葉で滑りやすくなっている石段を


やっと二代保科正経 この方だけが仏式で埋葬



拝殿は土台のみ その奥の

そこからさらに石段を登り

よく登ったと振り返りながら


立ち並ぶ碑石(亀趺坐と呼ばれる石造神亀の上に笠付きの石碑を建てた形状で、国文学者によって作成された碑文:藩主の経歴や実績、生立が刻まれているもの)

表石(藩主の名称が刻まれたもの。)

表石の後ろに鎮石(石造8角形、この下に設けらた棺の中に藩主が埋葬されているとのこと。)

九代 松平容保の表石 随分あたらしく感じるのは

明治26年に没したおりには内藤新宿正受院に埋葬されていたものが、

大正6年にこの地に移されたかららしい

神式にて埋葬され麓には共通の拝殿が造営されているが・・・


昔を偲ぶには、こうした墓巡りになってしまうものか・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 俺の出番 國権 特別本醸造 | トップ | 善き哉 名倉山 純米吟醸 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。