里山の農園

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

収穫祭

2019-01-22 | 松野
     1 月22日  天気 晴れ 


   ・            オジロワシ、天然記念物に

                                                      (1970年 昭和45年)

   ・            東京・上野のJR御徒町駅ガード下の道路陥没。東北新幹線の工事中
                                                      (1990 平成2年)

   ・            太陽系外へ向け飛行中の宇宙探査機「パイオニア10号」との通信が、この日の信号を最後に途絶。
                                                      (2003年 平成15年)
                                                                          *参考 wikipedia & 今日は何の日 & etc 






    今まで大根は、おでん、漬け物等利用してきたがなにぶんにも二人では消費する量がしれている。

   考えた挙句、畑に残っている大根を切干大根にしようと準備をはじめた。

   畑から4~5本抜いてきたら4~5日かけて干し、次を準備する

   切干大根だったら保存ができるし、無理に食べなくてもいいし、・・・・・。

 


  ジャガイモ(メークインとキタアカリ)は今回すべて掘り起した
                             ついでにサトイモも一株
           
 

    ジャガイモは霜で茎まで枯れていたが
                      4~5個ついていたので良しとする

 
   人参はばらつきが大きい、変形したのも大きいものがあると思えば小さいものも多々

                         ブロッコリーはこれで最後かな後は、脇芽を摘んで・・・・。



    スナップエンドウは毎年ダメだが、いろんな人に聞いてきたので
                        今年こそはと思っているのだが・・・?。

                                    このところ雨が降ってないので久しぶりに水と追肥をやり。

   

      最後に我が家の庭に来る ”メジロ”の食事中にお邪魔を

  
               

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 道の駅 | トップ | 散歩 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

松野」カテゴリの最新記事