7/15(水)3校時、体育館にて、自転車乗り方教室を開催します。
全児童参加し、警察の方から、自転車の安全な乗り方を教わります。児童が安全に生活しようとする態度を育てるねらいです。
7/16(木)2校時は、1~3年生、3校時は、4~6年生にむけて、非行防止教室を開催します。
夏休みに入る直前ですが、再度、当たり前のやっていいこと・悪いことを学びます。
社会のルール、マナーをしっかりと身につけ、どこにだしても恥ずかしくない「南っ子」を育てます。
よいところは褒め、伸ばし、ひろげ、正すべき所は徹底して正す。
三つ子の魂百までとありますが、幼い頃の習慣が、親となったときに我が子に伝わります。
交通量も多く、情報量も多く、大人が手本とならなければ、ほっておくと危ない世界に引き込まれてしまいます。
一昔前とは違う、私たちが子どもだった頃とは違うと考えて、大人が真剣に、子ども達の生きる世界をみつめ支えていきましょう。
全児童参加し、警察の方から、自転車の安全な乗り方を教わります。児童が安全に生活しようとする態度を育てるねらいです。
7/16(木)2校時は、1~3年生、3校時は、4~6年生にむけて、非行防止教室を開催します。
夏休みに入る直前ですが、再度、当たり前のやっていいこと・悪いことを学びます。
社会のルール、マナーをしっかりと身につけ、どこにだしても恥ずかしくない「南っ子」を育てます。
よいところは褒め、伸ばし、ひろげ、正すべき所は徹底して正す。
三つ子の魂百までとありますが、幼い頃の習慣が、親となったときに我が子に伝わります。
交通量も多く、情報量も多く、大人が手本とならなければ、ほっておくと危ない世界に引き込まれてしまいます。
一昔前とは違う、私たちが子どもだった頃とは違うと考えて、大人が真剣に、子ども達の生きる世界をみつめ支えていきましょう。