夢で逢えたら~毎日がftr日和

大好きなKinKi Kidsについてのひとりごとを中心に
日々の生活を綴る、ひまわりの日記です。

吉田拓郎オールナイトニッポン 12/11

2020-12-14 08:21:05 | テレビ・ラジオ
遅ればせながら、
拓郎さんのラジオ聞きました!

拓郎さんのお話は勿論ですが、
メールの内容が面白かったですね。
ヲタクに有りがちな、
「いつもKinKi Kidsを気に掛けて下さり、
 有難うございます」
みたいなメールが多くて。
何目線なんだっていう(笑)

人が「ブンブブーン面白かったね」
と言ってくれたら、
「そうだよね」じゃなくて、
まず、「ありがとう」と言ってしまう。
あるあるです
身内感覚というか、
人生の一部ですもん(^^)
切り離したら、
自分が自分で無くなりそう。
拓郎さんには持ち合わせない感覚
だと思うので、付き合わせちゃったな
って感じですね^^;
スミマセン。

光ちゃんのメール内容は、
やっぱりブレないな。
終始一貫しているのが、
光ちゃんだから
そして相変わらずSMSか、
電話でのやりとりという剛くん。
そこもブレないよね😃

ブレないキッズなのよ、ホント。
そこがまた、愛しいところ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の読書話

2020-12-13 23:39:45 | 雑誌・本
今日も書くことがないです
ということで、読書のお話にします。

現在読んでいるのが
芦沢央さんの「汚れた手をそこで拭かない」。
この作家さんの作品は6作目くらいかな。
米澤穂信さんの「満願」(←大好きな作品です!)に似た、
救いのないタイプの結末ばかりを集めた短編集。
わたしはこういう作品に弱いので、
とても面白く読んでます。
同時に恒川光太郎さんの
「真夜中のたずねびと」も読み始めました。
恒川さんはこれこそ全作読んでいる、
大好きな作家さんです。
上の二作品と比べると、
ホラー色の強い作家さんなので、
更に好みなのです。
読み進めるのが楽しみ!

そうそう。
お友達から美味しいりんごを頂きました♪



”こみつ”という可愛い名前
蜜がすごく入っている、
小ぶりのりんごです。

普段の私は皮を剥いてくし切りという、
ごくごく普通の食べ方をするんですが、
お友達は、
これは輪に切って食べてくださいね、との事。
りんごはこの食べ方が
一番栄養が採れて良いらしいですね。
固定観念にしばられちゃダメですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしの二人旅

2020-12-12 23:59:24 | テレビ・ラジオ
今日はブンブブーンがお休みなので、
テンションが上がらない
その代わりに放送された特番は見ました。

グループの垣根を越えた
後輩君たち4名が
九州を旅するという番組。
それがなんかうらやましくてね~
釣りをしたり温泉に入ったり。
お酒を飲むとみんな胸襟を開くしね、
より仲良くなれたような気がして、
微笑ましかったです。

見ながら、
KinKiさんの二人っきりの
箱根旅を思い出してました。
あれは良い番組だったよ、ホント
クレープを落としてプンプンする剛くん、
可愛かったなぁ
バラ風呂に入る光ちゃん、
似合いすぎて怖かったわ(笑)
あの伝説の番組、
もう一度放送して欲しいな!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走の行事

2020-12-11 23:59:24 | その他
今日は拓郎さんのさんのラジオで、
KinKiさんの特集を
組んでくださったみたいですね。
とても良いお話が聞けたようですが、
ちょっと出遅れたので、
後日タイムフリーで聞くとします。
スミマセン。

この時期は
お歳暮を贈った友達から連絡が来て、
近況報告が忙しいです。
北海道と九州の友達、
5人と贈りあっているので、
半年に一回は連絡を取ることになり、
お付き合いが途切れることがないです。
良い制度(?)だなあって、
しみじみ思いますね。

ずっと全国を旅してきたからこそ、
ご当地ものを贈る楽しさがあったのですが、
東京に住んで10年。
美味しそうと思ったら、
北海道○○みたいな品物が多くて、
選ぶのが難しくなってきました。
今回は原点に帰って、
ド定番のお菓子や、
みんなが大好きなビールを贈ってみました。
そして実家にはとらやの羊羹を。
田舎者には”皇室御用達”という
言葉が響いたみたいで、
なんだかずいぶん喜んでました(笑)

先日セリアで買った
クリスマスグッズの写真を載せましたが、
トイレに飾ってみました♪



25日まで楽しみたいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス&元日配信ライブ決定

2020-12-10 23:59:24 | ライヴ・舞台
今日はさすがに驚きました!

クリスマスの配信決定は、
単純にうれしかった。
この、ちょっと傷ついたこころに、
じんわりうれしさがしみこんできて、
有り難かったです(^^)
 
「and more 、O楽しみに」
とのメッセージには、
ふむふむと頷いていたんですが、
同じ日に発表するなんて、
公式さんも粋なことをしますね~
てか、私的には
せめて一日くらい空けて、
噛みしめたかったところです(笑)

元日は娘も仕事が休みとのことなので、
一緒に大画面で楽しめそう。
それもうれしい
なんかすっかり目がさえちゃって、
眠れそうにないわ

↓ でちょっと愚痴をこぼしすぎて、
バチが当たったのか、
夕飯にコロッケを作っていたら、
なんと小麦粉がない!
隣にコンビニがあるような、
便利の良い住まいではないので、
真っ暗な中、自転車を走らせて
家から一番近いドラッグストアへ。

ヒドい目に遭いました。
てか、私が鈍くさいだけなんだけど
片栗粉やお好み焼き粉、天ぷら粉と、
出てくるのはその他の粉ばかり。
ホント、大失敗の今日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウコン話

2020-12-10 16:37:51 | web
三宅くんのブログ読みました。

当人たちもカウコンに出ないとは
思っていなかったんですね。
うちわの撮影もしたし、
楽しみにしていたのに、とあって
すごく驚きました。

以下、私が勝手に考えたことですが。

そもそも今年、カウコンは、
中止だったんだと思うんですよ。
それで気分だけでもと、事務所が
うちわのプレゼントを用意してくれた。
そうこうしているうちに、
フジでは反響が大きいために、
例年通りにカウコン放送を決めた。
しかしながら嵐は、
配信ライブがあるから出られない。
じゃあいっそのこと、
それから上を斬ってしまおう。
といった流れでは。

一般の私達と同じタイミングで
今年は出演しないと知らされた
Jフレメンバーはみなショックだと思う。
足並みが揃っていない
印象も受けるし。
事務所からは何らかの
リアクションが欲しいところ。
考えれば考えるほど、
気分もどんより。
今日の天気みたい。

そしてさっき、
職場から電話があり、
昨日水曜日に私がやった仕事が、
相手方から今日中に処理を
求められていると言う内容でした。

木曜日は自分が休みなので、
正式な回答は金曜日で大丈夫かと、
相手方とも連絡を取り、
了承をもらった件でした。
それが別の担当者から、
今日中でないと、
と電話がはいったそう。

向う側の連携ミスにも腹が立つし、
同僚からは、私が間違えて
そのまま放置した、みたいな
言われようで、もやもや。
そりゃあ、担当者の名前を
聞き忘れたのは私も悪いけど、
そもそも電話を掛けた先が
違うんじゃないかとか、
相手方の言い分が正しいと思う側にたって、
わたしに言ってくるのはどうかと思う。
彼女は全く関知していない仕事で、
私はもうこれ、
7年やってるんですけどね。

光ちゃんのSMGOが
久々に更新されたと思ったら
ドリボ話のみ。
知りたいのはそこじゃないよ!
って思う

なんかいろいろと、
救いのない休日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FNS~しすてむ

2020-12-09 23:59:24 | テレビ・ラジオ
か、可愛かった、、
剛くん、可愛すぎたよね
今日はめちゃ忙しい日で、
家に帰り着いたのが8時。
当然リアタイは断念したんですが、
疲れが吹っ飛ぶ可愛さでした

コロナ禍で外に出ないから、
なんだかすっかり
色白さんになっちゃったね
きれいな指が真っ白だった!
私の方が黒いわ(笑)

そしてちょっと着崩した衣装。
う~ん、おしゃれ上級者具合を
遺憾なく発揮。
もちろん、歌も良かったから、
100点満点だよ!

先日「100じゃなくていい」って、
「前のめリズム」で剛くんが歌ってたけど、
剛くん自身は100点なのよね!
ファンの欲目ですか

更に今日は
カウコンが例年通り
開催されると発表になりました。
KinKiさんは出ないそう。
この機会に出演者が厳選されたんですかね。
う~ん、デビュー組が多数いる中、
どこかで区切るのは仕方のないことかも。

配信ライブとか、
いろいろ期待はあるけど、
光ちゃんが忙しそうだし、
無理かなって思ってます。
ささやかな願いとすれば、
ftrがいつもどおり
一緒に初詣に行ってくれたら良いな。
新しい年(+光ちゃんの誕生日)を、
ftrで迎えてくれたらいいなって。
希望するとすれば、
そのことかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FNS第二夜 前夜

2020-12-08 23:34:45 | テレビ・ラジオ
「明日は頭の
 6時半から見てくださいね」
とハマサキさんがおっしゃるのであれば、
多分、きっと、
剛くんの「しすてむ」が
オープニングを飾るんだろうなぁ
KinKiさんが後輩君たちを引き連れて
「シンデレラクリスマス」を歌ったときも、
同じようなツイートをしてくださったから。

でも、どう考えても無理だな~
最近、水曜日は金曜日より
仕事の終わりが遅いのですよ
私は諦めるけど、
どうかこれを読んだ皆さんには、
私の代わりにかっこいい剛くんを
リアルタイムで見てあげて欲しいな!
どうぞよろしくお願いします(・_・)(._.)

ここのところ、
光ちゃんの発言に、
Twitterが荒れている気がする。
確かに「音楽と人」での
「(サブタイトルの)overは終わりって意味?」
との発言にはドキッとしたけど、
わたしも”game over"や
"love is over(古い・笑)"みたいに、
後ろ向きな印象を受けたことは確か。
”超える”とは思えなかったです。

B型人間を思いっきり擁護するとすれば、
慣れた場所・人には
極端に緊張感が薄れる傾向にあるんですよ。
初対面との差は恐ろしいほどあると思います。
ラジオにしても雑誌にしても、
よく知っている方と
お仕事をしていたんだと思います。
そこは許してあげてって、
何目線か分かりませんが、
言わせてくださいm(_ _)m

今日は習い事の日でした。
次に会うのは来年で、
「一つ歳をとってからお会いします」
と私が言ったら、
「自分の誕生日の話をするのは、
 まだ若いからですよ。」
と周りから言われました。
「誕生日なんてうれしくないですよ」
とも。

そんなもんですかね?
たくさんのお友達が
お祝いのメールをくれるし、
家族も「おめでとう」を言ってくれる、
私にとっては素敵な日ですけどね

その流れで、
先生が私より年下だと分かったことは、
ちょっとショックでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前のめリズム

2020-12-07 23:59:24 | テレビ・ラジオ
今朝の「シャキーン」を見ました。
小さい子が居ないので、
Eテレを見ること自体がなく、
この番組のことは
全然知らなかったのですが。
15分と朝には良い長さで、
カラフルな可愛い番組でした。

そんな中で初聞きの
剛くん作「前のめリズム」。
FUNKYで楽しい曲でした!
メロディラインにラップにと、
子どもが好きそうな要素が入っていて、
剛くん、すごい、、

そして歌詞。ファンなら
作詞者を聞かなくても分かってしまうくらい、
剛くんの色が濃く出ていて、
思わず「ほー」と声が出ました。
あの途中で出てきた大きな魚が
エンドリケリーなのかな??
だとしたら、
Eテレさんも遊び心がありますね

何度も聴いて、朝から楽しみました
是非とも、剛くんが歌う
「前のめリズム」も聴いてみたい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SHOCK 申し込み完了

2020-12-06 23:22:04 | ライヴ・舞台
いや~、大変でした!
娘とお互いのスケジュールを確認して、
行けそうな日をピックアップしつつ、
第三希望まで練るのは、
なかなかの重労働。
一人・二公演までですから、
計12日探さないといけないわけで。
そして当たればその苦労も報われるけど、
今回は多分、
いつもの半分の確率ですもんね

そして初日が娘、
千穐楽は私名義で
チャレンジしてみました。
当たれば、仕事も休まなきゃ!
ですけど
何でも良いよね~、この際!
当落まで約2週間。
ドキドキです

昨日の冷たい雨から一転、
今日は日差しの暖かい日曜日となりました。

新車が来て(書いたっけ?)まだ一ヶ月。
ダンナは乗りたくて仕方ないようなので、
お付き合いしてあげました。
びっくりするほど、
どーでも良い道をたらたら走り、
最終的には、
出産祝いを買うためアウトレットへ。
ちょっと良いものを、
多めに買えて良い感じ♪

息子が3歳くらいまで、
ずいぶん着せていた
ミキハウスで買ってみました。
25年ぶりくらいでお店に入ったので、
ダンナも懐かしいね~と感慨深げ。

ただ、ミキハウスは息子だけで、
娘には全然着せませんでしたね。
私自身が着たいと思う、花柄や
リボンのついた服を選びがちでした。
そしてその都度、
記念写真を撮っていたため、
娘のアルバムはファッション誌みたい(笑)
当時、”今日娘に何を着せるか”が、
私の一番の楽しみでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする