アーティチョークを食べた!

先日、新国立美術館に日曜展を見にいったあと、表参道の紀伊国屋にまわった。 いつか、日経WagaMagaラウンジの日記で、サワドーがここで売っていると日記にアップされていたので、サンフランシスコ時代に食べた懐かしのサワドー . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


東伊豆は元気でした! No.2

二日目は熱川(あたがわ)温泉に。私鉄の伊豆急行線熱川駅で下車、オオッと駅舎がえらいきれいになりました(一年前に改装したとのこと、伊豆急さん儲かっているのですか、電車のガラス窓はほこりだらけでしたよ!)。 社内の広告で見た「ほたる祭り」について駅員さんに訊いてみる。隣の駅の大川から無料のシャトルバスがでているとのこと。でも残念、今日はもう東京に帰るのです。 それとここは、TV番組の「 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


東伊豆は元気だった!

大川、北川、熱川、片瀬、白田、稲取の各温泉地からなる東伊豆町。たぶんこの町も平成の大合併からできたのでしょう。合併したことだけで客が呼べるわけがなく、2年前ですか、観光協会の事務局長を公募し、渡邊法子さんという女性が就任したのが新聞記事になっていました。地元のお店でそれとなく話を訊くと、まあまあというか、就任一期では未だ効果は出ないでしょう、とのこと。 西伊豆や熱海、下田のさびれ方に比べれば . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


仙台市郊外の定義(じょうぎ)温泉と平貞能(さだよし)

先般のゴールデンウィークに仙台に遊びにゆき、「三角あぶらあげ」で有名な定義温泉を訪れたところ、その一角にある西芳寺の由来として―― 今から約八百年前、平重盛公(内大臣・小松殿)が平和祈願の為に中国の欣山寺に黄金を寄進。その際に送献されたのが、西芳寺の阿弥陀如来の宝軸でした。平家が壇ノ浦の戦いに敗れた後は、平重盛公の重臣・肥後守平貞能公がこの宝軸を守り、源氏の追討を逃れるため名も定義と改め、この地に . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


群馬出張

某日、群馬に出張した。 高崎駅から直ぐに沼田に直行、そして赤城インターから伊香保温泉、渋川へ。 群馬の北部を車で動くのは初めて、このあたりの山の上の方は、鋸の歯のように小粒だがでこぼこしていて面白い。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


芝居見物

雨中の熱戦を征して早稲田が慶応に連勝して、春季六大学野球リーグの2位を決めた日、小生は野球ではなく劇団昇天家族の「BLUE HEART」という芝居を妻と観に出かけた。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


能は堪能、胃はグーグー

先日、能「百萬」(梅若万三郎)と「紅葉狩り」(梅若万佐晴)を妻と観に行った。 百萬は初めてで、解説本も読んだことがなかったので、詳しくはわからなかったが、子を探す物狂う女性の話のようだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )


   次ページ »