58回目の新橋の夜は大盛会!


昨夜は58回目の「新橋の夜を極める」
おなじみE-OJISANの人気オフ会で7名の男女がレンガ通りの店に参集
1軒目は「ニッポン まぐろ漁業団」
まぐろ、まぐろ、まぐろ~♪の店で
「断面切り一枚刺し」とか「まぐろ5点 食べ比べ」など目移りがするメニューが多いが
3軒はしごして5,000円であげるという会のコンセプトからは離れそう…
ということで、まず、タイムサービスの「天然まぐろぶつ盛り放題」(@100円)に挑戦
7人グループなので2回トライできるが小さな壺に入れ放題
1分間の時間制限で壺から落ちればゲームオーバー
(2回の成果)
少し、コツとか裏技がありそうだがここではナイショ
これ以外は生もの無しでまぐろメンチカツやレアまぐろカツ
参加者のおひとりが今日は結婚記念日だったとポツリ
しかも、金婚式!! あちゃーですよね
それも笑い話にして深い?話にはいって座が盛り上がる
そして、ポテトハムカツ…ポテトサラダをハムに挟んで揚げたもの
生ビールのあとはハイボール(@290円)でまとめひたすらセーブ
後も安めのメニューから肉味噌もやしを取って、いか焼きで〆た
クーポンを利用して15,757円(@2,250円強)で好調な出足
2軒目も予め決めていた「大阪王将 餃子酒場」
黒ホッピーセット3つと中3つをもらって分けっこ
焼酎の不得意な1人は生ビールとここでも節約につとめる
元祖餃子(@260円)を人数分…人数分とるなら2-3種類を計7人前を取るべきだった?
もつ煮込みは名古屋の土手煮風もつと冷奴が妙にマッチ
ここでも酔っぱらったオジサン・お嬢さんたちの話が盛り上がり
声が大きくなって、まわりにはご迷惑をおかけしたかも??
山椒レンコンチップもパリパリと旨いがもう少し山椒が欲しかったかな?
レバニラ炒めをもらって白ホッピーを黒と同じように分けっこ
お勘定をしたら8,140円(@1,160円強)で、この日の予算まで1,600円程を余した
ここで1人が脱落…6人で次の店を探して新橋の街を彷徨
飛び込みで立ち飲みの店「新橋烏森 ワインバル」へ
立ち飲みの店だが特筆すべきはアルゼンチンワインのみを取り扱う店
アルゼンチンワインを扱っている店はなかったからというのが動機とか
AIRES ANDINOSという白ワインを1本とってシェア
参加者にアルゼンチンに行ったことある人が1名
南極に行く出発地としてアルゼンチンに滞在したという
南極ではペンギンがともかく可愛かったとひとしきり
だけど、はいそうですかと簡単に行けないなぁ~!
ここには酔ったお姉さんが男性2人が先客
この会の趣旨を説明したら
「そりゃ、ダメよ。 ここは1人5,000円は取られるよ!」
最初は相手にしていたが、何度も絡まれた?ので
その後は笑って無視という大人?の対応
スモークチーズとオリーブのお通しが美味しかったなぁ~
3-40分滞在してお開き…絡みお姉さんを残して外に出た
お勘定は5,000円強だったので、5,000円/夜は余裕でクリア
次回は5月の下旬に開催予定です!
by よしの ふくすけ

