吉例 新橋の夜を極める

昨日はNPO E-OJISANのオフ会「新橋の夜を極める」の59回目
初めての店を3軒回って5,000円以下におさめようという趣向
集まったのは8名の男女
1軒目は予約をして出かけるが、昨日は「ラッツ デ ワイン」



以前、送別会で使った店だが、その時にオフ会でも使おうと
店長と交渉して1.5時間飲み放題で2,500円税込、ただしデザート無しで合意した
このオフ会では飲み放題は初めての試みで、テストケース
「後、2軒回りますので、飲み放といっても自重してくださいよ!」で乾杯



スパークリングワインの小生以外は生ビール
直ぐに、でっかい唐揚げ?! 実はパンが運ばれてきた



こんな嵩の高いものをどうして作るのだろう?



サラダやおつまみ、ローストビーフにステーキ







一人ずつは少ないが結構、目先が変わってお酒が進む



ジャックダニエルのダブルのハイボールを何杯も注文したので
店からは売り切れましたと言われて赤ワインやサングリヤなどに宗旨替え



話題はやっぱり、日大のアメフット選手の記者会見
某市長のセクハラ騒動やらなにやら時事ネタ
4月に経営書?を出版された人もおられてそんな話題でワイワイ
1時間半が経って8時過ぎに1軒目終了
結構、みんな酔っている様子

2軒目は近くの「プロント 新橋駅前店」



メガ祭を開催中なのでメガビームハイとメガ角Dハイに分かれて乾杯





つまみはポテトサラダとアボカドめんたい



まず、ポテトサラダがやってきたが一同「えぇ~!!」



余りにもメニューの写真と違っている…
目の前のものもポテサラを固めてあるので、そこそこ量はあるのだが…
後は写真はないがマルゲリータ(ピザ)も注文
ここでも、大いに話は盛り上がった
1軒目の残り(3,000円徴収)もあるので、500円通し

3軒目も直ぐ近くの三州屋



夜にはよく行く神田店と比べると若干、割高?
あれこれ考えて、モロキュウ2つととんかつ1つを注文



飲物は前店から続いて超タンサンハイボール



居酒屋のメッカ、新橋だからか?働くおばちゃん達は
他の三州屋(昼間行く店も含め)に比べて優しいように思えた

とんかつは奇数切りか偶数切りか?クイズが出されたが
ここでは偶数切りだった…多分、正解は店によってマチマチだろう

「あっ! 女房はもう家に帰っとる!」という声をきっかけにお勘定
10時に前にはお開きになりました。
三州屋は1人1,200円弱で、1人1,000円いただいて積立金と合わせてお勘定
残った1,613円(各自4,500円支払)をNPOへの寄付金として頂戴いたしました

ありがとうございました!

by よしの ふくすけ 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 昨日の散歩道 久が原散歩 »


 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。