goo blog サービス終了のお知らせ 

新橋の夜を極めたの??

昨夜は第67回目の「新橋の夜を極める」
もう、12年も続いているNPO E-OJISANの長寿オフ会だ



集合場所は新橋駅ビル2階の「三笠バル」…男性5名、女性1名が参集した



今回は0次会で銭湯に行ってさっぱりとしてきた人が1名
さぞや、乾杯のビールが美味しかったでしょうね



 この店、トリッパがお通しでお代り自由だが
メニューを眺めてみると、一晩で3軒、5,000円であげるのが難しそうな値付けばかり

何はともあれ野菜を食べようとベーコンとポーチドエッグのサラダ



 ビールは砂漠の砂にしみ込むように無くなって
次は白ワイン「NAIROA 2017」、スペイン産の辛口



 香りもよくて酸味もあってバランスがとれている

次の店は8時に予約をしてあるが、このあたりで7時前
トリッパを何度かお代りをして時間をのばしたが、今度はワインが足りない



次のワインはイタリアの「BLUSH PinotGrio 2018」
ロゼワインだがしっかりとした辛口でコクも感じられる



 ミックスナッツとピザ(マルゲリータ)を追加して


 それでも、少し時間が余りそうと角ハイボールを追加してお勘定!
17,582円…3,000円を集金して、あと2軒で2,000円かぁ~?

次はつい先日下見をしたニュー新橋ビル地下の「明石ニューワールド」



 予算の関係で「あかしハイボール」で乾杯
屋号を適当に冠したものではなく、明石の「江井ヶ嶋酒造」のれっきとした地ウイスキーだ



明石焼を2人前、焼き穴子を1人前を注文して



少し遅れて穴子骨せんべいを一つ



明石焼は初めての方もとても美味しいと喜んおられた



焼き穴子、6切れ現れたのに…何故か小生に当たらず
2切れ食べたのは誰だぁ~!とは叫びませんでした

この店でも12年間やもめ暮らしの長老が後添えが欲しいと真剣に話す
看取りも必要だし…と本音もポロっと…成就するといいのですが



そして、年齢相応のお墓の話…親戚演者が集まる「場」が必要だと主張する方
子供達が墓守をしてくれるとは思えないので無くても良いなどの意見も
ただ、よく聞いてみると入るべきお墓がないのは小生だけ??



 個人的には海への散骨で十分…
墓がなくとも誕生日か命日にでも集まって食事をしてもらえれば良い

2杯目のハイボールを飲み干して1人1,210円を集金
勘定は7,210円だったので50円余り

3軒目は同じ地下の立飲み「破天荒」



 飲物は300円が主流、つまみも2-300円で色々なものが食べられる懐に優しい店
その代わりキャッシュオンデリバリーでセルフサービス(受取りも下膳も)

生ビ、ホワイトホースハイボール、角ハイと300円で統一



つまみは適当に2,000円を盛合せてもらうことにしたが
取られたのは1,000円…それでも1-2軒でお腹がいっぱいになったので文句は出ず
この店のママは若く見える…でも、お父さんは長老と同い年

楽しいひとときはあっという間…一軒目で一時手持無沙汰だったのは何だったのだろう



 この店では最初に800円を徴収したのでポケットには2,000円が残った
ただ、2軒目で10円多く集めたので、1人5,010円支払ったことになり
果たしてこれは失敗?
次回、10円ずつ返金して、成功としておこう!

これを加味して、今回は5,000円/人であげることができ
NPOにも2,408円の寄付をいたきました
ありがとうございました!!

楽しい仲間と飲む楽しいお酒は良いものだ

by よしの ふくすけ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« お月見 勧誘は難しい »


 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。