和食にパンのホームパーティ (承前)


21日は前日に築地で仕込んだ魚介を食べよう~!とホムパ
重い思いをして持って帰った魚介や野菜が並ぶ
甘エビ、まぐろ、とり貝、平貝…並べてみると案外少ない
そうだ! 朝ごはんに家族3人で海鮮丼を食べたっけ…
平貝は小ぶりなので大安売り…(多分)1kgで900円!
でも、味は一流…
大きな平貝を薄く切って出されるよりは歯ごたえもあって旨い
妻は「甘エビが一番かな?」と…
鹿児島の筍と空豆…春の香りがいっぱい
下の写真・左上は老舗、練り物屋(関西で言うてんぷら屋)のたまねぎ天
一昨年からこれが夫婦とも好きになって、築地に行くたびに買っている
この日は場内で買ったので5個単位
試食したきゃべつ天が桜海老もまじって春の味
買おうかと思ったが5個じゃ…
今度、場外の店で買おうっと!
和食にパン?
ご飯はめったに食べないと言うお嬢さんのお持たせ
下馬の名店「ティグレ」のパン
これが目茶苦茶おいしい!
バケット、くるみ、グレープフルーツ、チョコ、アンチョビとオリーブ、ベーコン…
もっと、あったが覚えていない
あっという間にお皿の上があいていく
さすがに日本酒から赤ワインに変えたが
「和食にパン」…なかなかのものでした。
この日は若いお嬢さんばかり3人を招待
考えてみれば男は小生1人…
両手両足に花でしたなぁ~
でも、色んな話で姦しかったぁ~!
奮発して買った1.8kgのマナガツオは塩焼きでいただきました。
いやぁ~美味しかったこと!
早く食べたい一心で写真を撮り忘れ…
上の写真・右上は、22日に食べたマナガツオの切り落としの西京漬けです 。
そして和菓子のデザート…
おなか一杯で別腹もなく
3人のお嬢さんに持って帰っていただきました。
宴のあとには、いただいた黄色の八重咲きのチューリップ
とっても美しくて、しばし見惚けて楽しい余韻を味わっていました。
by よしの ふくすけ


美味しい料理&日本酒・ワイン ・・・ 口によろしい
ウラヤマシイ~~~