僕らの「日々是好日」!

スポーツが好きなおやじの日記です。最近、家庭菜園を始めました。

ゴルフ日和

2011年10月29日 | スポーツ
今日は年2回開催される会社のゴルフコンペに、参加してきました。

暑くもなく、寒くもなく、風もない絶好のゴルフ日和でしたが、スコアは・・・

ここ最近(と言っても今年3回目ですが・・・)ショットはなかなか良いのですが、今日は寄せがなかなか寄らず、パットもカップに嫌われ、1パットが一度も無いという結果でした

それでもダブルペリアの結果、ハンディに恵まれ、なんと26人中3位という好成績

メンバーにも恵まれて、とても幸せな一日(好日)を過ごすことができました

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへにほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

全国高校サッカ-選手権 奈良予選準決勝

2011年10月28日 | スポーツ
いよいよ30日(日)は準決勝です。

個人的な予想させてもらうと、育英VS香芝は育英の順当勝ち?
やはり育英の実力はかなりのものと思われ、さすがの香芝も苦戦はまぬがれません。

一条VS高取国際は順当なら一条ですが、高取の攻撃陣が爆発すれば鷹取の勝利も十分ありうると思われます。

一発勝負の試合は何が起こるか分かりません。各チームの選手たちは最後まであきらめずに、ベストを尽くして欲しいと思います

にほんブログ村 サッカーブログ 高校サッカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

天理高校に惜敗・・・

2011年10月16日 | スポーツ
高校サッカー選手権奈良県予選の3回戦で、息子たちの奈良校は天理高校と対戦。嫁と嫁の父の三人で応援に行ってきました。

いつもゲームへの入り方が悪く、攻め込まれることが多いのですが、最近連携が良くなってきた守備陣がなんとか相手の攻撃を防ぎ、ほぼ互角の立ち上がり
さあぼちぼちこちらのペースと思った矢先、中盤で相手選手にボールを奪われそのままドリブル。あれよあれよと思う間に、ディフェンス陣を振り切って斜めにゴール前まで一直線に切り裂かれ、そのまま豪快にシュートを決められる
その後は立ち直り、やや押し気味ながら得点できずに前半終了。
後半に入ると完全に奈良校がペースをつかみ、うまくパスを回して右から左から怒涛の攻め。

左からのクロスのコボレ球を上手く持ち出して、完全にキーパーと1対1となるも、放ったシュートは僅かにクロスバーの上を通過
それでも奈良校の流れは変らず、またも左からのクロスに3人の選手が詰めて、こぼれた所を今度は確実に押し込んで同点
その後も何度も相手ゴール前まで攻め込むものの、なかなか上手くシュートが決まらない
同点のまま時計が進み、このままPK戦かと思い出した残り5分の時間帯、中盤で奪われたボールを上手く前線に蹴りだされ、オフサイドを取れずに前線でキープを許す。ゴール左サイドに持ち込まれたボールを切り替えされてセンタリング。これがファーサイドでフリーの選手に通り、決定的な2点目を許してしまう
もはや反撃するには時間が足りず、そのまま1対2で試合終了
最初の10分とラストの5分を除けば、非常に良いサッカーができていて、完全に奈良校のペースだっただけに本当に悔やまれる敗退です。なんとか勝たしてやりたかった・・・
久しぶりに孫のサッカーを観戦した義理父は、途中から立ち上がって前のフェンスにへばり付いて最後まで観戦。終了後、「本当に良い試合だった。久しぶりにスポーツを観て感動した。」と、興奮気味に語ってくれました。
家に帰ってからも電話をかけてきて、息子に直接「見ごたえのある、ナイス・ゲームだった。」と伝えてやってくれました。
試合に負けて落ち込んでいた息子も、電話で嬉しそうに応対していました。
お陰でちょっとだけ救われた気分です
にほんブログ村 サッカーブログ 高校サッカーへにほんブログ村にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村




初戦突破!

2011年10月10日 | スポーツ
第90回全国高等学校サッカ-選手権大会奈良県予選が、いよいよ始まりました。
奈良校の初戦の相手は登美ヶ丘。

前から楽しみにしていたのに、いざ応援に出発というところでトラブって、会場に着いたのは試合開始の5分後。そして駐車場に到着と同時に「ゴール!」の大きな歓声
知り合いに「どっちの得点?」と尋ねると、「奈良校!」の返事にほっと一安心
観戦を始めるが、結構相手に攻め込まれてなかなかペースが掴めない。
一進一退の攻防から、良い位置でファールをもらいFKを獲得

エースFWが蹴ったボールは緩やかなカーブを描いてゴールを襲い、相手キーパーが前にはじいたところをすばやく詰めて2点目。そのまま2点差で前半終了。

後半も奈良校ペースで始まるが、チャンスを決めきれないうちに、徐々に登美ヶ丘の流れに
何度も攻め込まれ、ゴール前のルーズボールをヘッドで浮き球のシュートを打たれるも、キーパーが抜群の反応でゴール上に弾き出す。もしこれが決まっていたら2対1となりいやな展開。後から思えば、これが試合の分かれ目だったのでは・・・

その後勢いを取り戻し、見事なパス交換からシュートを放ち、コボレ球を決めて3対0
これで勝負あり。3人の選手交代を行う余裕を見せ、1点を返されるが、そのまま逃げ切って3対1で見事初戦を突破しました
全体を通して、守備がすごく安定してきた感じです。オフサイドがうまく取れていましたし、キーパーの判断もよく、危ない場面を何度も防いでいました。あと攻撃のフィニッシュがもう少しうまく決まれば、言うことないのですが・・・

次は生駒に勝った天理です。かなりの強敵ですが、自分たちのサッカーをして勝ち抜いて欲しいと願っています。

にほんブログ村 サッカーブログ 高校サッカーへにほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村











残念な一日・・・

2011年10月09日 | スポーツ
今日は朝から張り切って、「奈良市民スポーツのつどい」のテニス大会(ダブルス)に参加してきました。

しかし試合はいきなり朝一番から始まり、調子が出ないまま2対6であえなく一回戦負け。コンソレが無かったために10時前にすごすごと家に帰るはめになってしまいました

家では案の定、嫁の「えらい早いやん。」と馬鹿にしたような声に迎えられて・・・

おまけに夕方には、愛するガンバが浦和にまけるし・・・

本当に今日は残念な一日でした。(天気は最高だったのに・・・)

明日は息子の大事な選手権予選の初戦です。悪い流れを何とか断ち切って、良い結果が出ることを祈っています。(またこりずにテニスの練習も頑張ります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへにほんブログ村にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へにほんブログ村




蒲生ゴルフ倶楽部

2011年10月01日 | スポーツ
職場の仲間と、半年ぶりにゴルフに行ってきました。
滋賀県のとてもきれいなゴルフ場で、キャディーさん付きのゴルフは本当に久しぶりです

暑くもなく寒くもなく絶好のゴルフ日和で、調子もまずまずでしたが、寄せがうまくいかず、結果はいつものようにイマイチでした

途中に秋の桜が咲いていました。

キャディーさんによると、毎年この時期に咲くとのことです。

スコアに関係なく、気の置けないメンバーと若くて楽しいキャディーさんのおかげで、とても充実した、心の癒される一日を過ごせました。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ アラフィフオヤジへにほんブログ村