僕らの「日々是好日」!

スポーツが好きなおやじの日記です。最近、家庭菜園を始めました。

絶好調ガンバ!

2011年08月29日 | スポーツ
ガンバ絶好調です

前半はゲームを支配しながら、カウンターからの武井のゴール1点だけでしたが、後半の立ち上がりからの神戸の時間帯をきっちり守り抜き、イ・グノの落としをラフィーニャがワンタッチでスルーパス。これをスンヨンが確実に決めて2点目
終盤にはイ・グノと途中出場の二川が綺麗なミドルを決めて、結果4対0の完勝でした。

それにしてもラフィーニャは凄過ぎ、はまり過ぎです。とにかく周りが良く見えていて、決定的なパスを連発。今日もゴールはありませんでしたが、3アシストの大活躍。本当ラフィーニャ様様です。

あとJ2試合目の藤春もなかなか頑張っていました。最近の下平が非常に(特に攻撃面で)良かっただけに、その代役としてどこまでできるかと注目して観ていましたが、積極的にシュートを放つなど、なかなか良かったのではないでしょうか?アフォンソともども今後が楽しみです。

これで9試合負け無し、おまけに2試合連続完封勝ちの絶好調ガンバですが、この時期にあまりに結果が出過ぎているのが、少し怖いような・・・

(ちなみに写真は、何の脈絡もなくお盆に娘が撮った白浜の「三段壁」です。)

にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へにほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

的中!西野采配!

2011年08月24日 | スポーツ
確かに、結果オーライ的なところはあったけど、西野采配が的中して見事に首位をキープ

いつ得点してもおかしくない前半、柏のしぶとい守りと詰めの甘さで0点で折り返したガンバ

後半開始からイ・グノに代えてショーキ投入。正直グノを代えるのは少し早い気がしましたが、最近積極的な采配が目立つ西野監督。
さらにスンヨンに代えて大塚。久しぶりに見た大塚でしたが、随所に好プレーを連発

しかし決定的なチャンスを何度も創りながら決めきれないガンバ。(特にショウキが・・・

まさか、ガンバに限って0対0は無いやろと思った終盤、二川に代えてアフォン投入。

そしてその直後、なかなか良いプレーを続けていた大塚からのセンタリングが相手に当たってラッキーにもそのままゴール!ガンバ先制

その直後、今度はアフォンソが相手ゴールライン寸前で粘ってゴール前のショーキへ。これを相手キーパーにぶつけながらもゴールし、追加点

かなりラッキーな部分もありましたが、結果はまさに西野采配ズバリ的中して2対0の勝利

ここ数年、西野の選手起用に対する批判も多くありましたが、今日は完璧な結果を出しました
ケガ人が多い中で、すごく選手層が厚くなってきたような気がします

このままのペースで、勝ち続けて欲しいものです

(ちなみに、今日の写真も少し前の福岡戦で撮ったものです・・・

にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へ
にほんブログ村




大阪発!いてまえサッカー!

2011年08月21日 | スポーツ
3点取られたら、6点取り返す

めちゃめちゃ気持ちいー。これぞ、ガンバのいてまえサッカー

まだ試合は観れていませんが、久しぶりにショウキも、いい仕事をしてくれたみたいです。

それにしても、ラフィーニャはハマリ過ぎです。このペースだと、得点王も可能では・・・

(ちなみに写真は、先日のアビスパ戦です・・・

にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へにほんブログ村

VS 名古屋

2011年08月18日 | スポーツ
昨日の名古屋戦、仕事帰りに行ってきました。

難波で娘と待ち合わせ、地下鉄とモノレールを乗り継いで万博へ。
キックオフちょうどにスタジアムに到着。

真夏の首位攻防戦に、平日とは思われない熱気と盛り上がりです。

特にアウェー席の名古屋サポーターは、ガンバ・サポを上回るほどの大声で声援を送っていました。さすが首位を奪ったチームの勢いが、そのまま現れている感じ。

しかしゲームが始まると、内容は圧倒的なガンバペース

ラフィーニャ、イ・グノのFW陣が前線をかき回し、スンヨン、二川、下平が効果的に攻撃にからみ、遠藤、明神から前線への的確なパス。まさに、ガンバの攻撃サッカー、炸裂です。

チャンスをつくり、数多くのシュートを放ちながら、なかなか決め切れなかった前半終了間際、ラフィーニャと下平の二人で綺麗に崩しての先制ゴール

ラフィーニャは本当にいい選手です。ガンバに完璧にハマッています。

後半に入り、このままでは終わらないだろうと思いながら観ていると、予想通りあっさり失点

そしてその後、結局1点ずつを取り合って、2対2で試合終了

終了後、遠藤が「4、5点取れた。」とコメントしていたように、試合は完全にガンバが制していたのにドローとは、本当に残念な結果でした。

確かに審判の微妙な判定があったり、遠藤のFKがクロスバーを叩いたりと、アンラッキーな面は有りましたが、やはり名古屋のシブトいサッカーを崩しきれなかったという印象でした。

最近名古屋には、大事なところでやられている感じなので、10月のアウェー戦では快勝して、ガンバの強さを見せつけて欲しいと願っています。



にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へにほんブログ村





三段壁

2011年08月16日 | 家族
お盆に故郷の田辺(和歌山県)に帰省しました。

写真は隣町白浜の名勝、三段壁です。

白浜には、故郷の田辺から車で半時間。
子供の頃から、よく遊びに行きました。



海はやっぱり良いですねえ。
心から癒されるのを実感します。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


ザック・ジャパン!オ~レ!

2011年08月10日 | スポーツ
ザック・ジャパンが韓国代表に完勝です!

いつから日本代表がこんなに強くなったのでしょうか?
華麗なパス回しのポゼッション・サッカーです。

もちろん、韓国ペースの時間帯もありましたし、相手のミスに助けられた場面もありましたが、全体的な印象としては圧倒的にゲームを支配しての完勝です。

それにしても香川は凄い!凄過ぎる!
特に1点目は、日本人とは思えない、まさに神業!サブイボが立ちました。

本田も相変わらず少し強引過ぎるプレーもありましたが、2点目のゴールはさすがです

李もなかなか良い仕事をしていました。次が楽しみです。

そして、途中出場の清武!見事に2アシストの結果を出しました。

途中から数多くメンバーを入れ替えたため、流れが悪くなったり、最後の方は足が止まってしまったところもありましたが、今日のサッカーは十分世界の上位に通用するものではないでしょうか?

できることならこのメンバーで(あるいは長友を加えて)、スペイン代表やFCバルセローナと勝負するところを、是非見てみたいものです。

ザック・ジャパンの次の試合が、本当に楽しみです

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

vs福岡

2011年08月07日 | スポーツ
今年4度目の万博観戦は、松田選手への黙祷から始まりました。

松田選手は、日本代表の頃から息子が大好きで、同じセンターバックとして憧れの選手でもありました。あまりに早すぎる死ではありますが、彼の生き様は多くのサッカーファンの記憶の中に生き続けることでしょう。松田選手のご冥福を心からお祈り申し上げます。

さて、試合は最下位の福岡を相手に、ガンバが圧倒的優位に進める試合展開でした。

何度も好機を逃した後、決めたのは今日も、そう救世主ラフィーニャでした。
グノの完璧なクロスを、明神が冷静にスルーしたのも見事でしたが、やはり居て欲しいところに居たのはラフィーニャでした。

後半には将生が武井に代わって出場しましたが、決めるべきところを決められず、皮肉なことにゴール前の空振りが相手ディフェンダーのミスを誘い、オウンゴールで2点目となりました
それにしても、これだけチャンスを外していると将生はちょっと・・・

とは言え、今日は守備陣も頑張って、何とか今シーズン初の完封勝利!
これで、サポーターがひそかに期待していた全試合失点での優勝が消えてしまいました・・・

そして、今日の娘の一言は、
「ほんまラフィーニャは、めっちゃいい選手やわ。」


本当にそう思います。ゴールだけでなく、チャンスメイクのパスや、状況判断、そして守備でも走り続ける姿勢は言うこと無し、100点満点です。

このまま、怪我無しで活躍してくれることを期待します

PS.ラフィーニャのことばかり書きましたが、イ・グノもなかなか良かったです。この2トップは、相手にとってかなり脅威だと思います。

にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へにほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村






何の花でしょうか?

2011年08月06日 | 家庭菜園
畑にひっそりと咲く、どことなく高貴な風情が漂っています。

家庭菜園をやられている方には、お馴染みかも知れません。

そう正解は、オクラです!

今年初めてオクラを栽培しました。まずまずの収穫です。

それにしてもこうして改めて見てみると、あのオクラの実からは想像できないほど、何と清楚で可憐なたたずまい・・・

十分鑑賞に堪えられると思うのですが、いかがでしょうか?



にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へにほんブログ村