僕らの「日々是好日」!

スポーツが好きなおやじの日記です。最近、家庭菜園を始めました。

高校サッカー新人大会(2)

2012年01月21日 | 家族
インターハイのシード権をかけて、王寺工業との一戦!

最近はいつも不動のメンバーで固めていたが、今日は左サイドバックとトップ下の二人がコンディション不良のため、先発に新たな二人を加えての戦い。(フォーメーションはいつもの4-2-3-1)

立ち上がりこそ、相手の勢いに押されて攻め込まれるも、徐々に落ち着き、10分過ぎからはほとんど一方的に攻め続ける。サイドからくずして何度もチャンスを創るが、ゴール前を固められてなかなか決められない。

何本目かのコーナーキックのコボレ球を、ようやく押し込んで先制!

その後も攻め続けるが、シュートがクロスバーに嫌われるなど、じりじりするいやな展開。

逆に裏を取られて抜け出されるが、キーパーが好判断で飛び出してピンチを防ぐ。
少しヒヤッとしたが、いつもこのキーパーの飛び出しに助けられている。

前半を1対0で終え、後半に入ってもほほ一方的に攻め続けるが、なかなかシュートを決めきれない。
悪い予感が頭をよぎり出した時間帯に、コーナーキックからエースFWの見事なヘディングで2点目をゲット!


これで相手の気持ちが切れたのか、その直後にも同じコーナーからまたまたエースがフリーで3点目!

最後はゴール前のコボレ球を決め、ハットトリック達成で4対0!
終わってみれば快勝で、見事シード権を獲得!

今回の新人戦は、7つのブロックでに分かれ、それぞれで優勝したチームがシード権を得た段階で終了。

これからは、夏のインターハイに向けて、リーグ戦での熱い戦いが始まります。

にほんブログ村 サッカーブログ 高校サッカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




高校サッカー新人大会

2012年01月15日 | 家族
久々に、息子のサッカー観戦に行ってきました。

相手は昨年、関西プリンスリーグで戦っていた法隆寺国際。

立ち上がりは少し固さもあったのか、何度かディフェンスラインの裏を取られてヒヤッとする場面もあったものの、キーパーの好判断もあり、何とかピンチを凌ぎ徐々に奈良校ペースに。
サイド攻撃からチャンスを創り、前半10分過ぎに、コーナーから見事なヘディングシュートで先制!
その後は中盤からのプレスが効いて、ほぼ試合をコントロール。
何度も惜しいチャンスを逃したが、前半終了間際に貴重な追加点!
そのまま2対0で前半終了。

後半になって勢いを取り戻した法国に攻め込まれるが、キーパーとディフェンス陣の頑張りで何とか失点を免れる。
その後、ペースを取り戻すも、チャンスを決められず、結局2対0のままで試合終了。

今年の新人大会は、とりあえずインターハイのシードを決めるための大会のようで、次の土曜日にシード権をかけた大事な一戦。

今日の調子なら、必ずや勝利を収めてくれると期待しています。

にほんブログ村 サッカーブログ 高校サッカーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村