僕らの「日々是好日」!

スポーツが好きなおやじの日記です。最近、家庭菜園を始めました。

ガンバ大阪VSビッセル神戸(チャリティーマッチ)

2011年03月27日 | スポーツ
今日は娘と、震災のチャリティーマッチ(ガンバ大阪VSヴィッセル神戸戦)に参加してきました。
万博での久々の生サッカー観戦です。

試合前には芸能人とガンバOBが参加した前座試合が行われ、たむけんの「生チャ~」をアップで観れたのが、最初の収穫。


試合は結局2対2の引き分け。

遠藤、宇佐美、橋本、加地のいないガンバはヴィッセル相手に、ボールが回らず、カウンター・サッカーしかできない並みのチームでした

その中での収穫は、アドリアーノ、川西、藤春といった新しい選手を観れたこと。
アドリアーノは正直まだまだ周りとの連携がうまくいかずに孤立する場面が多く、もう少し時間がかかりそうです。
それよりも、ゴールを決めた川西は何か持っている予感がします。動き出しにセンスと雰囲気を感じました。藤春も短い時間でしたが、なかなか良い動きを見せており、ミスの目立った下平からレギュラーを奪うのも、そう遠くないかも知れません。

今日の一番の感動は、少ない人数で大きな声援を送っていたヴィッセル神戸のサポーター達です。試合終了後には、震災に遭った「ベガルタ仙台」や「鹿島アントラーズ」にエールを送り、ガンバの選手たちがグラウンドを1周する際には大きな声で「ガンバ大阪、オーレ!」と叫んでくれていました。

こうして平和にサッカーを観戦できることの「幸せ」と「有難み」を、しみじみと感じさせられました。

そして帰る途中、チャリティー・グッズのショップに山口や将生を発見!
間近で写真を撮ることができました。



最後に娘は大好きな将生に握手をしてもらい、大喜びで家路につきました

にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

ガンバ VS セレッソ

2011年03月06日 | スポーツ
ついにJリーグが開幕です
ガンバの相手はセッレッソ大阪、負けられない大阪ダービー
万博に行きたかったのですが、都合により家族でTVの録画観戦。

試合は前半立ち上がりからガンバがゲームを支配するものの、なかなか決定機を作れず、相手のハンドで得たPKも、ヤットのシュートを止められ得点ならず。いやな展開で前半終了。

後半もガンバのペースで試合は進み、フタとのワンツーで抜け出した下平が見事なセンターリング。これをアドリアーノが決めて先制

その後、ガンバから移籍した倉田に同点ゴールを決められるも、直後にイ・グノのパスをヤットが華麗に右隅に決めて再びリード。

最後の方は危ない場面もありましたが、なんとか逃げ切り。
めでたく開幕戦を勝利で飾りました

新戦力のアドリアーノは個の能力は感じられるものの、周りとの連携はまだまだこれから。逆に今後がすごく楽しみです。
CBのキム・ジョンヤはなかなか安定感があり、良い感じです。中澤、高木が万全になったら、山口を含めどう使うのか、結構贅沢な悩みになりそうです。
逆にキム・スンヨンは、決定的なシュートは外すわ、自陣で危険なミスは犯すわで、ちょっと期待外れでした。

次の万博の神戸戦は、娘と参戦の予定です。
それまで着実に勝ち点を稼ぎ、開幕ダッシュを期待します。


にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へにほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村