goo blog サービス終了のお知らせ 

motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

紙面に諸行無常の響きあり!

2014年12月19日 | 日々徒然

日経MJを読んでいると、本当に世の中の無常を紙面から感じます。まさに定めなきこそいみじけれ。トップ面では急激な円安や増税、人手不足による流通サービス業の倒産増加している話題。鉄道会社が高齢者向け施設を拡充したり、通所介護施設と保育所との複合施設を展開したり、介護施設やリハビリ施設を運営するグループが農業と福祉の連携を図り6次産業に力を入れて利用者の社会復帰へつなげたりと、世の中の変化をまじまじと痛感しました。

私たちも変化に対応できるサスティナブル互助会でなければなりません。経営理念「心の絆をだいじに」を掲げ「ハードよりハート」をモットーにおもてなしの心に特化してとがったところをもっととがらせる先鋭化差別化戦略で生き残ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「こんな所にこたつだょ」

2014年12月19日 | 日々徒然

居酒屋、水族館、書店…。この冬、こたつを置く店や施設が人気だ。単に暖を取るだけでなく、よりくつろげるようになったり、初対面の人同士でも話が弾むようになったりする効果がある。家庭を飛び出し広がる、こたつの活躍の場を訪ねた(日経MJ)

こたつを設置した「ねこカフェ」も人気なんだそうです。葬儀ホールにも置いてほっこりと故人を偲ぶのもいいかも(*^_^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「今ここ100%!」

2014年12月19日 | 日々徒然
「今日が大事だ。明日ではない」(ボブ・ディラン)

今この一瞬一瞬にベストを尽くす!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★絶望の光★

2014年12月19日 | 日々徒然
人生は希望ばかりではありません。深い挫折もあります。涙で濡れた塩辛いパンの味を知っているものだけが人生を味わうことができます。
「本当のプラス思考とは、絶望の底の底で光を見た人間の全身での驚きである。そしてそこに達するには、マイナス思考の極限まで降りていくことしか出発点はない」(五木寛之)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野家牛丼の夜

2014年12月18日 | 日々徒然
自宅には早めに帰りました。暖気で雪が無くなり、居間で読書してました。頭のほうはいっぱいになってきましたが、お腹が減ってきました。吉野家値上応援でテイクアウトした牛丼をペロリといただきました。小巾亭の漬物も牛丼にぴったりでした。もう吉牛サイコー!ごちそうさま!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井上あさひアナ

2014年12月18日 | 日々徒然

NHK午後9時からのニュースウォッチを見てます。
井上あさひアナが髪型を変えてイメチェンしてました。心変わり?
女心と冬の空?アナと雪の女王?天気より気になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛ねぎ玉丼の昼

2014年12月18日 | 日々徒然
昨日から値上げした吉野家さんを応援したくなり西バイパスに来ました。お昼時に混んで何よりです。私は今回「牛ねぎ玉丼」(アタマの大盛)を頼みました。初めて、黄身と白身を分ける「エッグセパレーター」なる正体を知りました。ごちそうさま!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海苔巻きの朝

2014年12月18日 | 日々徒然
朝5時にピッタンコ起きて朝活読書に、雪かきしました。積雪が思っていたより少なくほっとしてました。今朝は昨日テイクアウトしておいた海苔巻きに丸大ハムのモンドセレクション受賞の燻製屋ウィンナーで燃料補給しました。ごちそうさま!今日も完全燃焼します!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目覚まし時計

2014年12月18日 | 日々徒然

ピピピ…午前7時になります♪
ピピピ…午前7時になります♪
ピピピ…午前7時になります♪

よがあけて、あさがくるっていうのは、あたりまえのようでいて、じつは、すごくすてきなことだから☆(谷川俊太郎)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「逆境は最良の師」

2014年12月18日 | 日々徒然
敗北は勝利にも増して将軍を鍛え上げる。敗戦処理の中に人格を磨く自己修養の機会がある。まさに受難は天に登るための階段なのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする