


ソフトバンクが来年早々に感情ロボット「Pepper」を198000円で市販するというニュースもびっくらこきましたが、トヨタもスゴイ!水素で走り、水しか出さない「究極のエコカー」燃料電池車(FCV)を2014年度中に世界に先駆けて日本で市販するそうです。電気から水素へ。水素ステーションの整備がすすみます。石油や液化天然ガスのように輸入に頼る必要がありません。価格は税抜きで700万程度。政府の補助金をつけて500万程度にしたい方針です。1997年にハイブリッド(HV)を発売したトヨタの底力を感じさせた日本経済新聞トップ記事でした。
またいすゞ自動車も7月1日からミドリムシを原料とするバイオ燃料を使ってバスを走らせるそうです。
日本のテクノロジー世界の最先端を走ってます。STAP細胞は残念でしたが、日本の底力は尽きてません。頼もしい。

満身創痍の本田圭佑選手に円形脱毛症。
私にもできました。男の勲章だと思っております。
ビッグマウスで自分にプレッシャーをかけるタイプの本田選手はいつも孤独なタイプだったのでは…。
「ビル・ゲイツの本を読んでいたら『You must worry』というフレーズがあった。悩みなさい、いつも自分をしていなさい、と。非常に深い言葉やなあと感じた」とインタビューに応えていたそうです。
4年後のロシア大会にはまたビッグマウスでピッチに立ってもらいたいです。
横浜の海の公園で19歳の少年が「人を殺してみたい」とアイスピックで70歳男性を10カ所刺して重症を負わせました。
「命」が軽くなった理由に現代の病んでいる現状が少年たちの行動に投影されている通り魔事件だと思いました。
「命」が軽くなった理由に現代の病んでいる現状が少年たちの行動に投影されている通り魔事件だと思いました。
ホテルの部屋です。NHKニュースを見ながら食べてます。東京駅丸の内南口前の「キッテ」地下ショッピング階「根室杉山水産」からテイクアウトしました。昨日今日とクタクタで真っ直ぐにホテルに帰ってきました。ごちそうさま!

びっくりしました、このAi(オートプシーイメージング)死亡時画像判断システムの紹介がありました。基本一体10万だそうです。警察医だけの話ではなく、それを専門にしている業者です。
また終の棲家としての介護施設の案内も多かったです。




やはり進化してます。結婚式と葬式がボーダレスになってきていることを五感で実感しております。的中しているのが、花はグリーンとホワイト、葬祭ホールは平屋で和に触れている、沖縄リゾート結婚式が沖縄リゾート葬式になる…結婚式の流れを見てると葬式の流れがわかります。まさに時代が変われば葬儀が変わるで、来場者も女性が半数以上で、若い人が多かったです。