goo blog サービス終了のお知らせ 

motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

パン&目玉焼きの朝

2012年03月29日 | 日々徒然
今朝は寝坊して目が覚めたら、5時を回っておりました(@_@)
急いでシャワーを浴びて、トマト丸ごとを四つ割にして、目玉焼きを作りました。ハムを4枚添えて、クローバ-風ハムエッグです。ニュースでやってましたが、認知症防止効果があるようです。タマゴひとつ、タマゴがふたつ、タマゴがみっつ…(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「平成の大改修計画」

2012年03月29日 | 日々徒然
さあ、豪雪で傷んだ建物・車両・設備を修繕します。なによりも氷結したココロを解凍しましょう!


The time to repair the roofs is when the sun is shining.
- John F. Kennedy -
屋根を修理するのは、太陽が照っている時
(ジョン・F・ケネディ 第35代アメリカ合衆国大統領)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マリモの日」

2012年03月29日 | 日々徒然



1952年3月29日に、北海道阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定されたことから。
星月夜
星がこぼれて
まりもまりも
(中井保江さん)

「まりもっこり」は、日本北海道生まれの有名なマスコットキャラクターです。「まりも」に「もっこり」をひっかけたキャラクターで、「もっこり」という名の通り、股間のふくらみが特徴であります(恥笑)。

青森市
3月29日(木)
09時 5℃
12時 8℃
15時 10℃
18時 6℃
21時 4℃
今日は全国的に晴れです。春らしい1日になりそうです。青森もかなり気温が上がり、一気に雪融けが進みます。

The time to repair the roofs is when the sun is shining.
- John F. Kennedy -
屋根を修理するのは、太陽が照っている時。
(ジョン・F・ケネディ 第35代アメリカ合衆国大統領)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(みんなの)春よ、来い♪

2012年03月28日 | 日々徒然


NHKでSONGSを見てます。ユーミン泣けて来ます。

「春よ、来い」♪


淡き光立つ 俄雨
いとし面影の沈丁花
溢るる涙の蕾から
ひとつ ひとつ香り始める
それは それは 空を越えて
やがて やがて 迎えに来る

春よ 遠き春よ 瞼閉じればそこに
愛をくれし君の なつかしき声がする

君に預けし 我が心は
今でも返事を待っています
どれほど月日が流れても
ずっと ずっと待っています
それは それは 明日を越えて
いつか いつか きっと届く

春よ まだ見ぬ春 迷い立ち止まるとき
夢をくれし君の 眼差しが肩を抱く

夢よ 浅き夢よ 私はここにいます
君を想いながら ひとり歩いています
流るる雨のごとく 流るる花のごとく

春よ 遠き春よ 瞼閉じればそこに
愛をくれし君の なつかしき声がする

春よ まだ見ぬ春 迷い立ち止まるとき
夢をくれし君の 眼差しが肩を抱く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅しらすごはん弁当

2012年03月28日 | 日々徒然
マエダストアでテイクアウトしておきました。年をとれば魚がうまくなります。 魚・魚・魚…。お腹ヘルシーには、もってこいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「喜べば」(木下晴弘)

2012年03月28日 | 日々徒然
喜べば 喜び事が

喜んで 喜び連れて

喜びに来る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「易八大のあなたの運勢」

2012年03月28日 | 日々徒然

東奥日報夕刊から。

8月生まれの明日の運勢は…

昨日に続く強運日。金運の波に乗って大利。

●ラッキーナンバー「2」
●ラッキーカラー「緑」

健康○、金運◎、異性△

Excellent! It's just like you to come through like that.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴竜、大関に昇進!

2012年03月28日 | 日々徒然
日本相撲協会は28日午前、大阪府立体育会館で大相撲夏場所(5月6日初日、両国国技館)の番付編成会議と理事会を開き、モンゴル出身の関脇・鶴竜(26)=本名マンガラジャラブ・アナンダ、井筒部屋=の大関昇進を正式に決めました。

「これからも稽古に精進し、お客様に喜んでもらえるような相撲を取れるよう努力します」

鶴竜はモンゴル出身力士で4人目、外国出身者として9人目の新大関となります。相撲はもはやモンゴルの国技になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「理想のトマト」

2012年03月28日 | 日々徒然

トマトジュース 駆け出す朝が目を覚ます(現代俳句協会さんより)

トマトがヘルシー野菜として見直されております。伊藤園から新感覚トマト飲料が発売されました。トマトを4.5個分使用し、濃厚な味わいと糖度9度の甘さに仕上げました。(トマト1個を90gとして算出)酸味を抑えて完熟トマトの甘みを最大限に引き出し、トマトジュースの酸味が苦手な人でもおいしく飲める(砂糖、食塩不使用)。1本当たり、トマト由来の栄養成分であるリコピン30mgと食物繊維2.5gを含有し、美容と健康を気にする人に特に好適なトマト100%飲料。


あるデータでは、週7日以上トマトを摂取した人は、1日以下の人に比べて、心臓病になる危険性が約30%も低かったそう。また、タバコを3本吸うと、血中リコピン濃度が40%も減少してしまうとか…。
「A tomato a day keeps the doctor away.」(トマトが 赤くなると医者が青くなる)《世界のことわざ》
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工藤パンの昼

2012年03月28日 | 日々徒然

朝からちょっぴりイライラしてました。時間がないときに、自宅の鍵が壊れて、施錠せず会社に来てました。業者に至急連絡して来てもらい交換が終わりました。
今は、ホッとしてランチタイムです。今朝残したポテサラと工藤パンの抹茶クリーム&小倉サンドです。ベルモンテのトマトジュースで流しこみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする