goo blog サービス終了のお知らせ 

motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

戦後最大の大惨事

2011年03月18日 | 日々徒然

NHKニュースを見てます。東日本大震災は18日午後、発生から丸1週間が過ぎました。避難所や自治体の災害対策本部などでは、地震があった午後2時46分、一斉に黙祷、犠牲者を悼みました。死者は警察庁の午後5時現在のまとめで12都道県の6548人。1995年に起きた阪神大震災の6434人を超え、死者数では国内で戦後最大の災害となりました。避難中にも少なくとも29人が亡くなった模様です。ストレスと疲労の蓄積が原因になっているケ-スもあるようです。物質だけではなく、メンタルケアも必要です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニバースの夜

2011年03月18日 | 日々徒然
妻子がママ友とお食事会のために、孤食となりました。さすがにコンビニより品揃えがある地元ス-パーユニバースタで、おにぎり2個とおかずに天ぷらセットに餃子をいただいております。デザートは「とちおとめ」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニバースの夜

2011年03月18日 | 日々徒然
妻子がママ友とお食事会のために、孤食となりました。さすがにコンビニより品揃えがある地元ス-パーユニバースタで、おにぎり2個とおかずに天ぷらセットに餃子をいただいております。デザートは「とちおとめ」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「湯麺亭」の昼

2011年03月18日 | 日々徒然


久しぶりに遠出しました。最近のお昼は引きこもりか近場のほっかほっか亭でしたから。朝のカップ焼きそばに続いて、湯麺亭といえは、焼きそばです。大盛を注文しました。ただし、市場の関係でもやし抜きであります。うっま~い!
毎日新聞の地震情報を読みながら、食べてます。モノがあっても流通がしっかりしないと、栄養が行き届かないのは、当然なんですが、人手と燃料が不足じゃお手上げです。それと、大震災3日後に、福島第一原発放射漏れ事故の当事者である東京電力が政府に全面退去を打診していたようです。船長が乗組員を捨てて、沈みかけた船からいち早く逃げ出すみたいなものです。日本が危機に面しているときに、このメンタリティは呆れます。清水社長が現場で陣頭指揮とるべきです。自らの手で放水すべし!ずさんな首都圏の計画停電もあきれるし…。事の重大さを認識していないのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災義援金募金

2011年03月18日 | 日々徒然

今日から会社の受付に募金箱ではなくて募金瓶を置きました。
愛の反対語は「憎しみ」ではなくて「無関心」だと言います。ちょっぴりとささいなことでも被災地のことが頭にかすめれば、大きなうねりになります。夜回り先生の水谷修さんが「ひとつのやさしさは地球を包んでいきます」と講演会でおっしゃってました。小さな春風を東北に吹かせましょう。「春風接人」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「彼岸入り」

2011年03月18日 | 日々徒然
まだ昨夜からの雪がぎょうさん残っておりますが、今日の午後から気温が上がりそうです。
今日から「彼岸入り」です。仏さんが身近になります。「悲願入り」だけにはなりたくないもの…心に灯りを

行く春や
鳥鳴き
魚の目には泪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ焼きそばの朝

2011年03月18日 | 日々徒然

シャワーを放出させて、水道と電気のありがたさを浴びてます。
今朝は、カップ焼きそばでした。寂しいので鮭フレークをかけて食べました。贅沢ですよね。
雪がチラチラ降ってます。フランク永井誕生日の18日スタート!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳しい冷え込み

2011年03月18日 | 日々徒然


“It hurts me.”
朝から東日本大震災の被害状況をテレビニュースで見て傷心しております。

青森市
3月18日(金)
03時 -2℃ 1mm
06時 -3℃
09時 1℃
12時 2℃
15時 4℃
18時 2℃
21時 1℃

死亡者数5693人

行方不明者9522人

避難者数28万5000人

「あだし野に露きゆる時なく、鳥部山の煙立ちさらでのみ住みはつる習ひならば、いかにもののあはれもなからん。世はさだめなきこそいみじけれ」

世の無常を説いている吉田兼好さんの「徒然草」の一節です。私たちはいつも無常の風にさらされていることを忘れてはなりません。

The point of the teachings is to control your own mind.By always thinking about the transiency of your life.(Buddha)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅避難

2011年03月17日 | 日々徒然
今日も大きな余震がありました。慣れてきたせいか、あまり動揺はしませんが、あの不安定さはなんとも言えませんね。今日はお昼の食事を外しました。ネットでいろんな情報を検索したり、福島第一原発事故のことを調べたりしたら、アッという間に、夕方になってしまいました。急いで自宅へ戻り、サントリー「ほろよい」を片手に柿の種やイカ&サバのつまみを食べてます。かなり外は冷え込んでます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死者5000人超える!

2011年03月17日 | 日々徒然

東奥日報夕刊によると、大震災から7日目を迎えた17日、警察庁まとめで死者は12都道県で5178人なり、阪神淡路大震災の死亡者数多に迫っております。行方不明者は6県で5606人で、死亡・不明は13784人と大惨事になっております。避難民は8県で38万人となり、原発難民も増大しているようです。東北地方は17日朝、氷点下を記録して厳しい冷え込みの中の捜索に頭が下がる思いです。まだまだこれからが大変かと思いますが、オ-ルジャパンでいきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする