goo blog サービス終了のお知らせ 

motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

「青森山田高校準優勝」

2021年01月11日 | 日々徒然

山梨学院が選手権制覇‼️PK戦までもつれた青森山田との激闘制し11大会ぶり2度目V🏆

なんも言葉がないです。これが勝負の世界。晒し首になるPK戦は本当に酷いものです。高校サッカー歴史に残る決勝戦でした。今日という日は残りの人生の最初の日。もうすでに第100回へ向けて始まっているのは確かなことです。転んでもすぐに起き上がってくるチームこそが青森山田であり、黒田剛監督が26年間、裸一貫で築きあげた勝ち続けるチームの名将たる所以の一つです。どうかこの敗北を肥やしにして人間的にもひと回りふた回りと大きくなって欲しいものです👤。多くの感動をありがとうございました✨

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「運命」

2021年01月11日 | 日々徒然

この世に運命の人は二人いるのだそうです。一人目は愛することと、失う辛さを教えてくれる人。二人目が永遠の愛を知るのだそうです。だから素直にあなたを好きでいられる事に感謝します。出会えた幸せ、笑い合える幸せ、「ありがとう」と言える幸せ、「ごめん」と言える幸せ、一緒にいられる幸せ、喧嘩できる幸せ、仲直りできる幸せ、『おかえり』と言える幸せ、『ただいま』と言える幸せ、泣ける幸せ、明日が来る幸せ、、幸せを幸せと気付ける幸せ、日々の幸せをかみしめていきたい💟

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「河庄」

2021年01月11日 | 日々徒然

自分ご褒美に、昨夜は寿司「河庄」のテイクアウトにホタテと穴キュウを足してもらいました。お寿司とは偶然がもたらすのではなく、あなたの選択がもたらすものであります🍣🍓苺一会🍓

DESTINY IS NOT A MATTER OF CHANCE, IT IS A MATTER OF CHOICE.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「自己変革」

2021年01月11日 | 日々徒然

『何か気に入らないものがあるのならば、それを変えなさい。変えられないのならば、自分の態度を変えなさい』👤

自分で変えられるのなれば、変えてしまうこと。変えられないのならば、自分の態度を改めるしかない、ということですね。「~ならば」という条件は、ifを使って表します。ただ不満を持っているだけでも何も変わらない。それに自分がどう対処するかによってのみ、状況は変わるということです☝️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「雪五尺」

2021年01月11日 | 日々徒然

これがまあ終の栖か雪五尺   小林一茶🗒

我が家の2階からの眺めです👀

五尺も降り積もった雪にうずもれたこのみすぼらしい家が、自分の生涯を終える最後の住まいとなるのか。何とわびしいことか…(^◇^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「導き」

2021年01月11日 | 日々徒然

「導き」

かなしみはちからに,

欲ばりはいつくしみに,

いかりは智慧にみちびかるべし🌃

You should lead grief to power,

  greed to compassion,

  and anger to wisdom.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「海月」

2021年01月11日 | 日々徒然

「命あれば海月も骨に会う」
長く生きていると、めったにない幸運にめぐりあうこともあることのたとえ。また、命を粗末にせず、長生きするように心がけよという意味にも使う。骨のないくらげも長生きしていると、骨に出会って骨のあるくらげになるかもしれない🟣

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「物をつくる前にまず人をつくる」

2021年01月11日 | 日々徒然

物をつくる前にまず人をつくる👤

「お得意先に行って、『君のところは何をつくっているのか』とたずねられたら、『松下電器は人をつくっています。電気製品もつくっていますが、その前にまず人をつくっているのです』と答えなさい」

PHP研究所の創設者であり、松下電器産業(現・パナソニック)の創業者である松下幸之助は、事あるごとに、従業員にそう話していました。「事業は人なり」といわれるように、企業が社会に貢献しつつ、みずからも隆々と発展していけるかどうかは、ひとえに、そこに働く人にかかっているといえるでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アゲインストの風」

2021年01月11日 | 日々徒然

思い通りにいかないからと嘆かないで。来る日も来る日も辛い日だったとしてもふさぎ込まないで。この逆境があなたを大きく成長させてくれるのだから。「なにもかも思いどおりにいかないときは、飛行機だって追い風ではなく向かい風の中で飛び立つことを思い出そう。」✈️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第99回全国高校サッカー選手権大会決勝戦」

2021年01月11日 | 日々徒然

幸せなサッカー人生は見つけるのではない、作るのだ🔍

You do not find the happy life. You make it.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする