会社から家に帰ったのが午後9時半近くになってました。子供たちは既に就寝しておりました。昨日から仕込んでたデミグラスソ-スをかけたハンバーグがメインです。サラダにコンソメス-プ付きでディナーは終わりました。デザートなしですが満足いたしました。どうもご馳走さまでした。
これも面白いビジネスです。映画「書道ガ-ルズ」の影響もあるようですが、前から筆文字を商品化して取り組んでいる荒川にある筆字屋の店主で女流作家の成田真澄さんが手がけておりました。結婚式や会社の記念式展に呼ばれることも増えたとか。全国に出張して費用は15万円からだそうです。詳しくは「筆字屋」のホームページで。
日経流通新聞の「トレンドボックス」を読んでマジに笑ってしまいスイマセンでした。高齢犬が増えて白内障などの目の病気にかかる犬が増加しているのが発売動機だそうです。ペット用品販売「犬式会社ももち商会」が取り扱う「ドグルスK-9オプティクス」(米国ブランド1890円)は好評だとか。人も犬も同じなのです。ナンバーワンであります。
犬の行く道に裏あり宝の山
犬の行く道に裏あり宝の山
東青森駅「ユニバース」の化粧品売り場で買いました。ネーミングが露骨すぎて気に入りました。衣替えは過ぎ、汗ばむ季節、おやじの華麗臭が気になる季節でもあります。エチケットパウダーで足と脇の下をチェックします。「おやじの手」とかシリーズになりそうな感じもあります。
新緑が眩しいみちのく有料道路を通って七戸町立鷹山宇一記念美術館へやってきました。ここから東北新幹線「七戸十和田駅」がすぐのところに見えます。絵画展は、今日までの会期です。山形美術館の服部コレクションでピカソ、シャガール、ビュッフェ、カシニョ-ル…見応えあります。
日曜日の朝、久しぶりにまったりしてます。今朝はツケメン、小生はイケメンでゴメン!長男はピザパンでした。小生はタンパンでした。
今日は田植えがすすむいわれる二十四節気で「芒種」であります。平安閣本館の「ほっとちゃん」満4歳。「善知鳥彫りダルマ設置」満2歳であります。6月6日生まれは楽天的でカリスマがあると言われております。
今日は田植えがすすむいわれる二十四節気で「芒種」であります。平安閣本館の「ほっとちゃん」満4歳。「善知鳥彫りダルマ設置」満2歳であります。6月6日生まれは楽天的でカリスマがあると言われております。
見学会は盛況裡に終わりました。
東奥日報ニュースにもばっちり見学会入ったし、サタデ-夢ラジオにも生出演したし、会場には107名来場してくれたし、スタッフはバッチリ動いてくれたし、感謝感激しております。昨日は世界環境デ-ということで環境にやさしいお棺「エコフィン」が注目されてました。
東奥日報ニュースにもばっちり見学会入ったし、サタデ-夢ラジオにも生出演したし、会場には107名来場してくれたし、スタッフはバッチリ動いてくれたし、感謝感激しております。昨日は世界環境デ-ということで環境にやさしいお棺「エコフィン」が注目されてました。