motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

立ち食いそば「千」

2009年02月19日 | 日々徒然
社内にひきこもっていましたが、昼も夜もかねて食事にアウトドアしました。夜は会合があるので、サラッとしたもので「月見うどん(380円)」を注文しました。刻みネギと天かすを思いっきりトッピングしていただいております。冷えた体にいいですね。

「真味は、只是れ淡なり」食物の本当の味は、淡白にあることをいいます。飲食物に限らす、人と人との交わりもまた同じです。「君子の交わりは淡きこと水のごとし」と壮子は戒めています。「菜根譚」を参考。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「元気ハツラツで行っチャイナ」

2009年02月19日 | 日々徒然
にこやかな笑顔と明るい挨拶ほど世の中を楽しくするものはないです1日に1人以上喜ばせて

やっチャイナ♪やっチャイナ♪やりたくなったらヤッチャイナ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北京行き

2009年02月19日 | 日々徒然
本日、中央アジア系中里人さんがチャーター便で北京に行く予定が3時間遅れになりそうだと青森空港から連絡がありました。早くも時差が…。万里の長城でチャゲアスの「万里の河」を歌うのが夢だった中里人さんも大変です。

気にいらぬ
風もあろうに
風車

吉田茂
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ軍硫黄島上陸

2009年02月19日 | 日々徒然
1945年の今日、太平洋戦争でアメリカ軍が小笠原諸島の硫黄島上陸を開始しました。栗林忠道中将率いる日本軍は圧倒的火力の米軍と戦い3月下旬玉砕。約2万人が戦死。米側は死傷者約2万8000人にもなった。クリント・イーストウッド監督の映画「硫黄島からの手紙」を思い出します。渡辺謙主役の栗林中将には感動いたしました。「我諸子の先頭に立てり!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西新宿に出没

2009年02月19日 | 日々徒然
K工作員からです。
【コメント】
伊勢丹本店へ挨拶にきました。
青森の正直東京浪漫紀行の〆は「麺や武蔵」味玉ラーメンです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国会先に立たず!

2009年02月19日 | 日々徒然
ミスターKさんからです。
子供たちの将来に夢を持たせるような国会議事堂でありますようにジャパニーズドリーム行動するのみChange!yes,we can!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツナ納豆飯

2009年02月19日 | 日々徒然
時間がありません。急いで食べました。さあさあシャワータイム!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻生おろし

2009年02月19日 | 日々徒然
六甲おろしならぬ麻生おろし!寒いですね。麻生さんがサハリンにいるときに元首相の小泉さんはモスクワで郵政民営化選挙と定額給付金制度で麻生千鳥足内閣を痛烈に批判してました。自爆テロです。まさに自由自滅党国会解散どころか自民党解党でしょう。もうろう政党にごっくん議員、こんな時に何をやっているのでしょう?次回国選の前に国会議員のリストラを考える時では?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サハリン日ロ首脳会談

2009年02月19日 | 日々徒然
引き続きNHKからです。日ロ首脳会談はサハリンで開かれました。資源外交を繰り広げるロシアに対して、日本が北方領土問題解決に向けてどのように対応するかが、「交渉力」のあるやいなやであります。くれぐれも階段(会談)の落とし穴には気をつけましょう!しかしメド大統領を見るといつもサンダーバードの人形を思い出すのは小生だけでしょうか?それからあの大きなネクタイのノット(結び目)はなんか坊ちゃんみたいでかわいいです。ハラショ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分らしい写真を遺影に…

2009年02月19日 | 日々徒然
NHKおはよう日本の特集です。
小生は業界人なのでこのトレンドは察知してましたが、遺影だけではなく、葬儀そのものに対する考え方が個性化しております。「自分らしさ」の追求はこれからの業界の付加価値サービスの追求の根幹となるでしょう。「転ばぬ先の杖」。自分の最後は自分で考える時代になりました。定食からアラカルトへ。多様化個性化しているニーズに対応できるかが生き残りの境目だとテレビを見ながら考えてました。
「時代が変われば葬儀は変わる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする