アラスカ会館に来ました。タクシーで。その運転手さんのお名前が「北勝(きたまさる)」で演歌歌手か力士みたいなお名前で会話が盛り上がりました。
定刻の6時半から始まってます。国際会長テーマの「変化への挑戦」いいですね。まさにそうです。小生は「体重への挑戦」です。
定刻の6時半から始まってます。国際会長テーマの「変化への挑戦」いいですね。まさにそうです。小生は「体重への挑戦」です。
男子200m平泳ぎで世界新記録を出しガッツポーズする北島康介は印象的でした。やはり、スピード社製の水着はすごいですね。ようやく日本水連も認めましたね。小生もレーザーレーサーを着用して、お腹を引き締めて、メタボ体型を補正しようかな。 世界新が出るかも。おまわりさんにスピード違反で捕まるかも。。。
昨日は朝からいろんなことがありました。カミヤ→講演会→居酒屋→スナック→スナック→スナックと超ハードで午前様でしたが日本酒を入れないので楽です。ただウォーキングなしのシャワー朝食でした。あきらかに最近運動量が落ち込んでます。
5時に起きてNHKニュースを見てます。
日本車メーカーの進出が進むロシアでロシアトヨタの西谷公明社長が、販売だけではなくて修理する拠点を整備する必要性を説いていました。
なるほど売りっ放しではいけませんね。メインテナンスが大事です。ところでロシアの保険事情はいかに?車検制度はあるのでしょうか?
日本車メーカーの進出が進むロシアでロシアトヨタの西谷公明社長が、販売だけではなくて修理する拠点を整備する必要性を説いていました。
なるほど売りっ放しではいけませんね。メインテナンスが大事です。ところでロシアの保険事情はいかに?車検制度はあるのでしょうか?
「一会」から「亜幸」へ行きました。16日板橋かずゆき氏がここの工藤ママのご好意でミニライブをやれることになりました。先着30名までOK。ただし無料ではありません。安い会費でやるそうです。大丈夫!大丈夫!