品川駅からタクシーに乗り美術館まで1880円(初乗り710円)昨日の赤坂行きより700円近く安く来ました。国際自動車の友田運転手の対応も良かったので2000円でお釣なしです。品川駅前のタクシーのりばは人の行列でタクシーが次から次へとトコロテンのように拾ってました。お目当てのKm(国際自動車)さんがのりばの奥で並ばないで行くところをこちらからお願いして乗り込みました。東京は需要が供給を上回っており値上げの客離れはないようです。むしろ会社は増車傾向にあるよいです。人口減の地域と都市圏ではマーケットが明らかに違います。
キーカードを部屋に忘れてしまいました。ホテル学校卒とは思えません。すぐにチェックアウトできるように部屋を簡単に整理して荷造りして朝食に行ったはずなのに…。階のエレベーターの近くにある内線電話でヘルプコールしてマスターキー(マスターカード?)開けてもらいました。心の鍵も忘れれずに。ガチャンッ!
やはり食い過ぎてしまいました。昼は軽~くしないと脂肪の債務超過になります。「ハプナ」は人種のルツボで、アジアやヨーロッパも多くみかけます。外国語の生きた会話を学ぶにはもってこいでしょう。しかし、エトランゼ(外人)方の料理皿の量を横目で見ているとかなり少食です。コーヒーにパンにサラダとか実にシンプルです。当方の皿は盆正月クリスマスのような盛りです。ここのレストランでマンウオッチング楽しいです。「ハプナ」でバイトしようかなあ~。元ホテル学校で学んだ技術知識はもう錆びてしまってますが、ホスピタリティは忘れてません。
久々の「ハプナ」って感じです。3月の時は両日混んでまして「ななかまど」にしました。昨日も。今朝はピークを過ぎて空いてました。ついついバイキングだと食い意地張って山盛りになってしまいます。自己規制ができない小生には向かないスタイルですが、とにかくいただきます。ミャンマーと中国の被災者の現状を思うと箸をつけ辛いのですが…。
東京の朝は青空ではありませんが、日差しがあり暖かい日になりそうです。一週間ぶりに最高気温も23℃まで上がるようです。ちなみに我がふるさと青森は15℃とのこと。
これからお風呂に入りますが、深夜に突然左足のフクラハギがつりまして起きてもまだ痛みがあり、引きずりながら歩いてます。こんなに痛みが残るのは珍しいです。バスタブの中でまた揉んでみます。青森に帰ったらリフレソクロジーに行こうかなあ~。
これからお風呂に入りますが、深夜に突然左足のフクラハギがつりまして起きてもまだ痛みがあり、引きずりながら歩いてます。こんなに痛みが残るのは珍しいです。バスタブの中でまた揉んでみます。青森に帰ったらリフレソクロジーに行こうかなあ~。