人はなぜ、大切なものが見えなくなるのか?
人はなぜ、時を経たないとそのことに気づかないのか?
失ってからしか、その重みは量ることが出来ない。
今だからこそ、君に伝えたいことがある。
本作品は、時代や運命に翻弄された2人の少年の友情を軸に、愛、信頼、絆、過ち、後悔といった人間の本質を鋭く描き出している。少年時代に後悔という十字架を背負った主人公が、過去の過ちを償うため、自らを犠牲にする悲痛な姿は見る者の涙を誘う。根底に流れるものは、運命によって引き裂かれた少年たちの悲しみではあるが、2人の誓った絆の深さは暖かい感動さえ感じさせる。そして、物語は最後に、いつでも強い信念と勇気を持って一歩を踏み出せばもう一度やり直すことができる、と希望に満ちたメッセージを送っている。
シネマディクトで9日までなのが残念。ソ連のアフガニスタン侵攻やタリバン政権など、世界の中で今もどこかで紛争が起きて子どもが犠牲になっております。この映画を通じて、日本がどれだけ恵まれた国であるか、そして、なんで家族が崩壊して、肉親殺しをしているのかと、痛切に思いました。あんなに苦しい中でも最後は肉親の「絆」が砦になっているんだと涙を流しながら鑑賞してました。
「この誓いを、君に届けたい」
映画が見れなかった人はHPで、もしくはDVD化になったら必見です。
www.kimisen.com
人はなぜ、時を経たないとそのことに気づかないのか?
失ってからしか、その重みは量ることが出来ない。
今だからこそ、君に伝えたいことがある。
本作品は、時代や運命に翻弄された2人の少年の友情を軸に、愛、信頼、絆、過ち、後悔といった人間の本質を鋭く描き出している。少年時代に後悔という十字架を背負った主人公が、過去の過ちを償うため、自らを犠牲にする悲痛な姿は見る者の涙を誘う。根底に流れるものは、運命によって引き裂かれた少年たちの悲しみではあるが、2人の誓った絆の深さは暖かい感動さえ感じさせる。そして、物語は最後に、いつでも強い信念と勇気を持って一歩を踏み出せばもう一度やり直すことができる、と希望に満ちたメッセージを送っている。
シネマディクトで9日までなのが残念。ソ連のアフガニスタン侵攻やタリバン政権など、世界の中で今もどこかで紛争が起きて子どもが犠牲になっております。この映画を通じて、日本がどれだけ恵まれた国であるか、そして、なんで家族が崩壊して、肉親殺しをしているのかと、痛切に思いました。あんなに苦しい中でも最後は肉親の「絆」が砦になっているんだと涙を流しながら鑑賞してました。
「この誓いを、君に届けたい」
映画が見れなかった人はHPで、もしくはDVD化になったら必見です。
www.kimisen.com
ミャンマーのサイクロン「ナルギス」被害が甚大。2万2500人死亡。行方不明者約4万1000人。子供が手をつないだまま死んでいる場面を想像するだけで涙が出てきます。それにしても10日に予定通り新憲法案の賛否を問う国民投票を実施するという軍事政権はあきれるばかりです。アウンサンスーチー書記長率いる最大野党「国民民主連盟(NLD)」が非難声明を出したのは当然です。また国際赤十字社・赤新月社連盟も約2000万拠出するとのこと。被災地への交通が遮断され救援活動は困難を極めているそうです。
青森の西の青空を眺めて、被災地のことを思いやる心を忘れずにいたいです。今日は「国際赤十字デー」です。
青森の西の青空を眺めて、被災地のことを思いやる心を忘れずにいたいです。今日は「国際赤十字デー」です。
ドミトリー・メドべージェフが7日ロシア大統領に就任してウラジミール・プーチンが本日首相就任が下院で承認される。メドさんはソ連・ロシア国家元首で最年少の42歳。ロシアの未来を担う二人に期待する。サンクト族は長州藩である。