goo blog サービス終了のお知らせ 

motoの徒然なるままに…

日々是好日日記

ライオンスクラブ例会

2008年03月26日 | 日々徒然
珍しく龍鳳閣で開催されました。創立時の思い出をチャーターメンバーでありますCライオンが話してくれました。讃歌の歌詞の由来を聞いて横山武夫初代会長の思いを知りました。


白雪をかけて
天に聳えたまふ
わが魂の八甲田山

先人たちの情熱に敬意を表します。「ウィ・サーブ!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カミヤハムニダ!

2008年03月26日 | 日々徒然
これから龍鳳閣でライオンスクラブの例会があります。その前にホームのカミヤさんで禊を受けていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「なんにもない」

2008年03月26日 | 日々徒然
鶴の湯温泉の佐藤社長のお話で印象に残ったのが「なんにもない」がキャッチフレーズだということです!この落差がいいとおっしゃってました。森進一の「襟裳岬」と吉幾三の「おら東京さいぐだ」の歌詞を連想しましたが、青森の観光も視点を変えてみる必要があります。
自然、人情、食べ物…手付かずの素材を生かした宝はたくさんあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラザマリュウ五所川原

2008年03月26日 | 日々徒然
雨の中、軽ボックスに乗り津軽自動車道を走りプラザマリュウに到着しました。1時30分からの「観光フォーラム2008奥津軽観光の可能性を探る」に参加してます。主催は県西北地域県民局で企画運営はエルサーチさんです。秋田県観光カリスマで秘湯・鶴の湯温泉代表取締役であります佐藤和志氏の講演を聞きにきました。
秋田訛りの朴訥とした語りでミスター秘湯って印象です。脱サラで25年前にオーナーから譲ってもらったそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコ

2008年03月26日 | 日々徒然
当社社員で山菜採りが好きな人がおりまして、今日のお昼は野菜や肉をたっぷり入れたタケノコ汁でした。社員の手作りでズンドウに入れて持ってきてくれました。ご馳走様!秋にはキノコ汁お待ちしてます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二日酔いのウォーキング

2008年03月26日 | 日々徒然
いやあ顔がパンパン。むくんでます、
今朝は息子(次男)が同行してくれてます。
「春がいた!春がいた!」「春が好き!春が好き!」とはしゃいでます。二日酔いによく効くかわいい声で。ありがとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする