goo blog サービス終了のお知らせ 

アマ無線への思い

趣味であるアマチュア無線への思いをつづります

8月31日

2009-08-31 | その他
今年の8月も最終日。

この週末は、衆議院議員選挙の投票事務で、大変忙しかった。

私のブログには、なじまないかもしれませんが、
民主党の大勝利を聞いて、一言。

4年前の自民党の勝利。。。あれから4年間。。。次の選挙で民主党が大敗北しないよう頑張ってほしい。
国民も自分の利益のことだけを考えるだけでなく、他人のことも考えすばらしい世界を作る方向に動いてほしい。
世界から戦争が無くなったら、その負担額で日本の内政にどれだけ予算が配分されるか!防衛省の予算拡大は絶対反対!!
民主党の政策を注視していきましょう。

巨人2軍戦 in 四日市

2009-08-17 | その他
8月16日、四日市の霞ヶ浦第1球場で行なわれた、巨人対千葉ロッテのイースタン・リーグ公式戦を見てきました。

私のひいきの球団は、「巨人」・「大鵬」・「たまごやき」の世代ですから、、、。

昨年、地元の中井君が巨人に入団してから、2軍の試合にも興味が沸いてきて、G+やインターネットで情報を集めて楽しんでいます。

四日市まで、試合を見に行きたいなあと思っていましたら、姪から「招待券」が届きました。
暑い暑い一日でしたが、観客も6千人以上入って、内野も外野も満席でした。

中井君(三塁)は、4打数2安打と健闘しましたが、チャンスに打てませんでした。

ロッテがホームラン4本、巨人は2本、空中戦の差で4対6で負けました。

もう一つ楽しみにしていた、星君(捕手)は、1打数1安打(2塁打)を放ち良かったです。

彼らが、1軍の舞台で活躍する日を楽しみにしています。


St.Patric's Day Parade in Ise

2009-03-06 | その他
明日、3月7日伊勢市内で第6回 セント パトリックスデーパレード伊勢が開催されます。

これは、アイルランドの春のお祭りだそうで、3月17日は、EIでは、祝祭日だそうです。世界各地で盛大なパレードが行なわれるそうで、日本では、東京・京都・横浜・名古屋・仙台・松江・熊本・沖縄・つくばで開催されるようです。
当地伊勢では、毎年パレードにあわせて、オイスターフェスティバルが開催されれ、「みえのカキ」の無料試食会や、楽しいゲームがありますので、そちらのほうにも参加します。



ご近所紹介

2009-01-24 | その他
私のQTHは、高速の伊勢西インターの近くの住宅地にあります。
この界隈は、江戸時代から古市(ふるいち)として栄えたところです。
氏神さんとして、「長峰神社」がありますが、天の岩戸の前で踊った「あめのうずめのみこと」が祭られています。芸能の神様と言うことで、結構有名人の参拝も多いようです。

私も何かあやかりたいと、参拝しています。


神宮の博物館

2009-01-18 | その他
 今日は、久しぶりに予定が無かったので、神宮徴古館(じんぐうちょうこかん)へ、出かけました。雨が降ってくる前にと、午前中。。。に。
 ここは、伊勢神宮の博物館と言うように、伊勢神宮の行事や御神宝等いろんな奉納品の展示がされます。
 今回の特別展示は、「神宮の刀」遷宮の時に新調される、「たままきのおんたち」などの調度品や、皇室や徳川将軍家より奉納された刀剣が展示されていました。
 重要文化財に指定されている太刀や、彦根藩主・井伊直弼が奉納した刀などが展示されており、歴史の一端にも触れました。

 なお、お隣には、神宮農業館、神宮美術館がすばらしい環境の中に設置されています。
一度皆さん遊びに来てください。

ブログの更新

2009-01-13 | その他
いつのまにか、日時が経ってしまいました。

1月7日は、組合の旗びらき。。。ビンゴゲームを期待して行きましたが、何も当たりません!
1月8日は、午後8時~10時まで、小雨が降る中、アサリの調査の見学!!
1月9日は、「これからの時代における自治のあり方について」という大森東大名誉教授の記念講演を聞きにいったり。。。お正月モードも昔の話です。
1月11日は、娘の成人式。。。親としての役目もとりあえずはたしたかなあ。。。後は自分の力で頑張ってほしいと思います。
1月12日は、その娘を名古屋まで車で送ってきました。
時間はありますので、国道23号線をゆっくりと。。。午前11ごろ伊勢を出発して午後2時過ぎに寮へ到着。買い物などに付き合って、午後5時に名古屋を出て予定通り午後8時過ぎに帰宅しました。

その間に、JW/SM0とQSO頑張りましたが、私がQSOできるレベルまでCondxがUpしませんでした。残念でした。


初仕事

2009-01-04 | その他
長いお正月休みも今日まで。。。

午前中、伊勢神宮外宮へ参拝に行きました。
参拝を終えて外にでると、広報のサイレンが鳴っています。
少し聞こえぬくい。。。津波が。。。あわてて、市役所本庁の守衛室に駆け込みました。
どうも遠くで、地震があったらしい、正午ごろ津波の到来が予想され三重県南部に「津波注意法」が発令されたそうです。
早速、課長と電話連絡をとり、手分けして伊勢湾漁協へ連絡しました。
その後、ニュースを聞きながら、有滝、村松、東大淀、東豊浜西条、土路と漁港を回ってきました。地元の役員さんや消防団のかたがすでに防潮扉は、閉めていただいてあり、様子を見ているところでした。
幸い大きな混乱も無く助かりました。

今年の初仕事は思いもよらない状況で始まりました。


伊勢神宮

2009-01-02 | その他
1月1日は、家族で伊勢神宮「内宮」へ参拝してきました。

天気も良かったのですが、例年より参拝者が多いようです。

お参りするのにも大混雑で、通常約40分程度の参拝に昨日は、2時間かかりました。

帰りにおかげ横丁により、お土産を買って帰宅しました。

本日は、QSOパーティーに参戦中です。


写真は、内宮本殿前の石段の下から。。。人人で混雑しています。

新年明けましておめでとうございます。

2009-01-01 | その他
2009年は、どんな年を作っていきますか?
いろいろ課題も多い年ですが、健康に気を付けて自分の目標に邁進していきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

外宮参道をロウソクでライトアップということで、参拝客をお迎えするために、地元の方やボランティアで飾ってきました。今年はもっともっと外宮さんに関係して行きたいと思います。