goo blog サービス終了のお知らせ 

アマ無線への思い

趣味であるアマチュア無線への思いをつづります

VE7 バンクーバーへ 4

2012-11-10 | その他
18時30分頃、JL017便はやっと成田を離陸しましたが、中央の席で窓からは何も見えません。
しばらくすると、飲み物とおつまみのサービスがありましたが、お目当ての食事はなかなか出てきません。
離陸後2時間30分以上経ちやっと食事となりました。

私は、和風をチョイス。。。奈羽は洋食を選びました。

写真は私の選んだ物で、三色ご飯に明石焼き2個、小エビのマリネ、マカロニとハム、野菜サラダに味噌汁付でした。デザートは、アイスクリームでお腹が空いていたので、完食となりました。

食事後は、機内販売。。。しばらくすると、消灯となりましたが、座席のモニターで映画鑑賞をして時間を過ごしました。

往きの機内での時間は、約8時間40分で、バンクバー到着予定時間は、10時45分(日本時間では、午前3時45分)です。

VE7 バンクーバーへ 3

2012-11-10 | その他
成田からいよいよ国際線へ搭乗、バンクバーへは、JL017便18時05分発、事前にWebチェックインを行い、座席の指定を72時間前に行ったのですが。。。ほとんど座席が空いていない!2人の並びの席は、2つしかありませんでした。
搭乗口の75番ゲートへ行くとその理由がわかりました。なんとエコノミーの後ろの席は、修学旅行の学生さんに占領されていました。機内は満席。。。
定刻の時間に飛行機は動きだしましたが、夕方の成田の離陸は、30分くらいかかりました。

VE7 バンクーバーへ 2

2012-11-09 | その他
11月2日(金)午前9時過ぎに家を出発。いよいよ今回の旅行の始まりです。
セントレアで食事と買い物をするため、少し早く出発しました。
近鉄、名鉄と乗り継いで、12時過ぎに予定通りセントレアに到着。
途中、金山で同行の奈羽が、電車に乗り込んできました。
前回9月8日(土)には、亜由の見送りに家族全員で来ておりますので、お店の様子も大体わかっております。
早々にチェックインを済ませて手軽になりました。
セントレア出発は、15時のJL3084便です。
それまでに食事、お土産の追加、飛行機のウオッチングと。。。。しかし、展望デッキは、強風で見学している人はほとんどいないという状況でした。
場内のアナウンスは、帽子等が飛ばないように注意してくださいとのこと。

今回の旅は、JALPAKを利用することにしました。WEB予約限定 JMBツアー 秋これ!フリースティ バンクーバー5日間 ハイアット・リージェンシーを申し込みました。

搭乗予定時間は、14時45分、機種は、ボーイング737-800です。予定より少し早く出発しました。後方に少し空席があったもののエコノミーは、80%くらいは埋まっていたように感じました。

伊勢湾上空を大きく旋回し、三重県の沿岸もよく見えます。
宮川の河口や大湊も確認できました。
飛行機は、渥美半島を横切って太平洋にでたようです。
眼下には、白い波を引いた船もたくさん見えました。
しばらくすると、機長から挨拶があり、富士山がきれいに見えるとのこと、反対側の空いている席に移動して、雪をかぶった、Mt.Fujiを堪能しました。
伊豆半島上空では、大きな、風力発電の風車がきれいに並んでいました。
ぽっかり浮かんだ、伊豆諸島の島々を見ながら房総半島に沿いながら、飛行機は進み、大きく左に旋回して成田へ到着しました。

(写真)セントレア出発前の奈羽

VE7 バンクーバーへ

2012-11-08 | その他
下の娘(亜由)が、バンクバーへ語学留学のため9月から行っております。
以前から1度カナダに行ってみたいと思っておりましたので、チャンス到来。。。しかしサラリーマンの私には、連続した休みを取るのは、難しい現実がありました。
何とか、職場の皆さんの協力もいただき、11月2日から6日の日程で、バンクバー旅行が実現しました。

今回の同行者は、上の娘(奈羽)です。私に取っては、初めての日付変更線を超えての旅行となりました。

VE7 バンクーバーへ行ってきます

2012-11-02 | その他
本日(11月2日)から、6日までの予定で、カナダのバンクバーへ行ってきます。
娘が、9月から語学留学しているので、私も便乗して楽しむことになりました。
短期間の旅行ですが、BCDXCのメンバーである、VE7AHA Andyさんや彼の仲間とのアイボールQSOも予定しています。
また、帰国後、ブログで報告したいと思います。

ということで、Mie DX Lovers Netは、今回欠席させていただきます。
JA2BDR局よろしくお願いします。

雷。。。

2012-05-28 | その他
今日(5月28日)は、天気予報のとおり、大気の状態が不安定で、お昼頃雷と雨が降りました。
もちろん仕事場にいましたので、リグやアンプには、同軸ケーブルもつけっぱなし、電源ケーブルもそのままで、大丈夫かなあと少し心配しましたが、嵐は短時間で過ぎ去りました。用心するに越したことはありません。

竜巻

2012-05-06 | その他
今日は、大気の状態が不安定で、北関東の茨城や栃木では、竜巻が発生し大きな被害がでたようです。
伊勢市でも、正午前から急に空が暗くなり、落雷、ひょう、豪雨が約2時間弱続きました。幸い大きな被害はなさそうですが、日中なのに、あたりが真っ暗になり、雷も激しくてびっくりしました。書類の整理で、職場におりましたが、電話等もなく幸いでした。
被害に合われた方に心からお見舞い申し上げます。

今日の天気は良かったよ。

2012-04-27 | その他
今日の伊勢地方は、朝から天気が回復してきて。。。
お昼から、仕事で二見のほうへ出かけました。伊勢湾は風が強かったけれど、さわやかで気持ちが良かったです。気温は約25度、一番すごしやすい時期すね。
宮川の度会橋から、上流(南)を見ると付近の山の新緑が目に飛び込んできました。
明日から、連休になりますが。。。。たまった仕事を片付けるチャンス???

新年会

2012-01-07 | その他
JH2IEE局からの報告です。
1月3日、新年早々にもかかわらず、タイや横浜から帰省の方を含め中勢近辺の愛好家13名が、松阪駅前の「庄や」に集い、新年会を開催しました。
短時間ではありましたが、DX交信から国内交信、アナログからデジタルと幅広い話題で持ちあがり、楽しい時間を過ごすことができました。 

写真(クリックしてください。大きくなります)は、左からJA2EPW、JA2FIA、JA2LHG、JA2AH、JA2IDR、JA2DOU、JA2RJE、JA2DGQ、JA2JRG、JH2IEE、JF2UPM、JA2MEI、JA2BDR 各局です。


明けましておめでとうございます。

2012-01-01 | その他
新年明けましておめでとうございます。
当地、伊勢も穏やかな正月を迎えております。

私は、仕事で徹夜でした。
伊勢神宮へスムーズにお参りできるように、パーク&バスライドの駐車場の情報収集を行っておりました。
日の出は、朝熊のサン・アリーナ横で拝みました。

今年もマイペースで、無線運用を続けたいと思います。
引き続き、皆様のご指導の程お願いします。