4月の今ごろは、春の嵐があります。
もう20年以上も前の話です。
初めて課が人事異動で変わった年の4月1日、朝から大雨になりそうな雰囲気!
辞令交付が終わり、課に戻ると。
勢田川に流れる樋門がおかしいとの連絡があり、同時に異動してきた先輩と現場へ直行。詳細な話は忘れましたが、4月に大雨が降ると思いだします。
そういえばこんなこともありました。
4月中旬、近鉄伊勢市駅裏の大きな水路(中部幹線)を改修中大雨が降るかもという情報を受けて、現場の監督さんと見回り。
服が濡れたし雨もそんなにひどくは降っていないので、一時自宅へ戻り作業服を着替えたりして現場に戻ったところ、集中豪雨が。。。
改修作業中で、矢板が水路の中にも打ってあり水路の断面が小さくなっています。
みるみるうちに、近くの低いところが浸水。。。
先輩の指示で大雨の中、打ってあった鋼矢板を抜くのを呆然と見ていたのを覚えています。
最近は、気象情報の精度が向上しています。情報には注意し災害を未然に防ぎましょう。
昨日の宵の時間は、雨脚も強かった伊勢地方ですが、今回の峠は越したようで今は曇っています。
皆さんご注意ください。
もう20年以上も前の話です。
初めて課が人事異動で変わった年の4月1日、朝から大雨になりそうな雰囲気!
辞令交付が終わり、課に戻ると。
勢田川に流れる樋門がおかしいとの連絡があり、同時に異動してきた先輩と現場へ直行。詳細な話は忘れましたが、4月に大雨が降ると思いだします。
そういえばこんなこともありました。
4月中旬、近鉄伊勢市駅裏の大きな水路(中部幹線)を改修中大雨が降るかもという情報を受けて、現場の監督さんと見回り。
服が濡れたし雨もそんなにひどくは降っていないので、一時自宅へ戻り作業服を着替えたりして現場に戻ったところ、集中豪雨が。。。
改修作業中で、矢板が水路の中にも打ってあり水路の断面が小さくなっています。
みるみるうちに、近くの低いところが浸水。。。
先輩の指示で大雨の中、打ってあった鋼矢板を抜くのを呆然と見ていたのを覚えています。
最近は、気象情報の精度が向上しています。情報には注意し災害を未然に防ぎましょう。
昨日の宵の時間は、雨脚も強かった伊勢地方ですが、今回の峠は越したようで今は曇っています。
皆さんご注意ください。
