秋の終わりに、
カランコエにつぼみができたのですが、
いつまで待っても開花しないので、
寒すぎるせいだろうと思い、
年末に室内に取り込みました。
そうしたら、ちらほら咲き始めたのです。
ピンクの小さなお花がカランコエです。

いやー よかった
やっぱり寒かったのね。
暖かくなるまで外には出さないから、
室内でゆっくりしてね
・・・などと話しかけていたのですが、
同じ鉢に植えている多肉植物の『朧月』に異変が
日光が足りなくて、明らかに徒長してきました

外に置いたままの『朧月』は、こんな感じです。
葉と葉の間の茎が見えず、姿が乱れていません。

カランコエは暖かい室内がよくて、
朧月は寒くても、もっと日光に当たりたい ―
まさに「あちらを立てればこちらが立たず」状態です。
一緒の鉢に植えた私がいけなかった
どちらもごめんよ・・・
『朧月』には、今しばらく我慢してもらうことにします。
徒長しても、葉挿しで仕立て直すことができますから。
それにしても、記録的なこの寒波、
早くどこかに行かないものでしょうかね
バラや梅など、花木は大丈夫としても、
ガーベラやセージなどの草ものは
この強烈な寒波で枯れるのではないかと、
本気で心配になってきました
冬は嫌いじゃないのですが、
今年のような厳しすぎる冬は、もう結構です
ランキングに参加しています。よろしければ、一日一回お願いいたします
カランコエにつぼみができたのですが、
いつまで待っても開花しないので、
寒すぎるせいだろうと思い、
年末に室内に取り込みました。
そうしたら、ちらほら咲き始めたのです。
ピンクの小さなお花がカランコエです。

いやー よかった

やっぱり寒かったのね。
暖かくなるまで外には出さないから、
室内でゆっくりしてね

・・・などと話しかけていたのですが、
同じ鉢に植えている多肉植物の『朧月』に異変が

日光が足りなくて、明らかに徒長してきました


外に置いたままの『朧月』は、こんな感じです。
葉と葉の間の茎が見えず、姿が乱れていません。

カランコエは暖かい室内がよくて、
朧月は寒くても、もっと日光に当たりたい ―
まさに「あちらを立てればこちらが立たず」状態です。
一緒の鉢に植えた私がいけなかった

どちらもごめんよ・・・

『朧月』には、今しばらく我慢してもらうことにします。
徒長しても、葉挿しで仕立て直すことができますから。
それにしても、記録的なこの寒波、
早くどこかに行かないものでしょうかね

バラや梅など、花木は大丈夫としても、
ガーベラやセージなどの草ものは
この強烈な寒波で枯れるのではないかと、
本気で心配になってきました

冬は嫌いじゃないのですが、
今年のような厳しすぎる冬は、もう結構です

ランキングに参加しています。よろしければ、一日一回お願いいたします
