goo blog サービス終了のお知らせ 

さいたま市の女性専用ヒーリングサロン ☆Dwarfgardenドワーフガーデン☆

土日祝日のみ営業。直傳靈氣、音叉、シンギングボウル、各種カードリーディングをご提供します。お気軽にお試し下さい

GWはラストスパート

2018年05月04日 | ★毎日の悲喜
ゴールデンウィークも、残り少なくなってきました
皆様、楽しくお過ごしでしょうか。


この数日、全国的にお天気は荒れ模様のようですね。


埼玉でも、毎日強風が吹き荒れておりまして、
うちのベランダでは、鉢がバタバタと倒れ、
バラは枝が折れたり、花びらが吹き飛ばされたり
散々です。


先日まで咲き誇っていたバラは、一旦終了しました。
代わりに今は、カモミールが咲き誇っています。
たった一粒の種がこんなに大きくなり、
こんなに咲くとは思いませんでした。



カンパニュラ アルペンブルーも咲き始めました。
涼しげないい色です。



変わりどころでは、
多肉植物『断崖の女王』も咲き始めました。



GWの残り数日くらい、穏やかな行楽日和になりますように。
ラストスパートということで、
思う存分、楽しく過ごしましょう。



既にお疲れ気味の方は、
ヒーリングはいかがでしょうか。
GW中、まだ空いている時間がございますので、
お気軽にお問い合わせ下さい。





ランキングに参加しています。よろしければ、一日一回お願いいたします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWが始まりました

2018年04月28日 | ★毎日の悲喜
今年もゴールデンウィークが始まりました
皆様、何か楽しいご予定はおありでしょうか。


私は、我が家のバラの開花にウキウキしております



『ティファニー』さんは、すっきり爽やかな香り


『宴』さんは、甘い香り



どちらも、去年の秋に買ったニューフェース。
うちに来て初めて咲いたので、喜びもひとしおです。



去年、植替えで 大手術をした つるばら『バタースコッチ』


落ち着いた いい黄色です。



ジャーマンカモミールはどんどん咲きそう。



虫に食われながらも、ブルースターも咲いています。



実は先日、『ジュリア』をお迎えしました。これから楽しみです。




お休みに入った方は、どうぞ楽しくお過ごしくださいね。


「どうせ何も楽しい予定はないから・・・」などと
おっしゃる方もいますけれども、
誰かと出かけるばかりが、楽しい予定ではないと思います。


自分の楽しみは、他人に頼らない。
自分の楽しみは、自分で見つけるもの。


他人のせいにしているから、
「誰も一緒に遊んでくれない」とか、
「どうせ私は・・・」と、
ネガティブになったり、苦しくなるんです。


自分を楽しませるのは、自分でしましょう。
私も、特に外出する予定はありませんが、
たくさん楽しもうと思っています。



連休中、まだ空きはございますので、
心と身体のデトックスをなさりたい方は
どうぞお気軽にご連絡くださいね。



皆様の2018年の連休が、楽しいものとなりますように








ランキングに参加しています。よろしければ、一日一回お願いいたします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろあるさ

2018年04月24日 | ★毎日の悲喜
今年もいよいよ バラのシーズンが到来しました。


我が家の今年の一番乗りは、
ドイツのバラ 『ゴルデルゼ』 でした。



ちょっと小ぶりですが、名前の通り
ゴールドの輝きを放つ、ゴージャスなバラです。
今年も咲いてくれてありがとう。


実はこの春、我が家のバラにとって、散々な春でした。
順調に葉が茂ってきた頃、
アブラムシが大発生したのです。


毎年、同じようにお世話をしていても、
年によっては、アブラムシが大発生したり、
カイガラムシが大発生したり、
蟻が大発生したり、
ナメクジが大発生したり・・・と、
本当に、予想もしなかったことが
いろいろ起きてくれます。


虫が発生しなくても、
春の嵐で、せっかく伸びた枝が折られたり。


何事も起きなければ、
今年の一番花は例年通り、
ドイツのバラの 『ニグレット』 になるはずでした。


ニグレットは、どのバラよりも早く、
つぼみを3つもつけていたのです。
それなのに、すべてアブラムシにやられ、
ダメになりました。


次に一番乗りしそうになったのは、
アメリカのバラの 『ティファニー』 でした。


ところが、ふんわり開きかけた時、
台風並みの春の嵐がやってきて、
枝ごとつぼみを吹き飛ばしてくれました。


ゴルデルゼも、アブラムシがたかって
ちょっと危なかった。
葉に水をかけたり、
鉢の配置を換えたり、
私は薬剤を使わない主義なもので、
あれやこれやと工夫して、
何とか無事に咲いてくれたのでした。


ま、生きていれば、いろいろありますよね。
つまずいて転んだら、また立ち上がって
また進めばいいだけ。
いつまでも、失敗したと嘆いていても、
自分を憐れんでいても、
どうしようもないですからね。
非生産的なことに時間を費やすのは、勿体ない。
限りある人生の時間は、有効に使わなくては。



うちのバラ、あまりに傷みが酷いものは
季節外れの大剪定をしたので、
今、再生中です。
この春は、咲かないかもしれませんが、
それはもう仕方がない。
春はダメでも、秋にはきっと咲くでしょう。
生きていれば、やり直しは必ずできるものです。


切られても、また必ず枝を伸ばす。
それが、バラのいいところです。
バラは美しい。そして強い。
バラはたくさんの気づきを
私に与えてくれる 『先生』 です。






ランキングに参加しています。よろしければ、一日一回お願いいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分に集中する

2018年04月22日 | ★毎日の悲喜
この週末は、全国的に真夏日となっているようで
さいたまもよく晴れて、暑いくらいです


お日様をいっぱい浴びて、サボテン『金晃丸』のお花が咲きました。



カモミールも、最近すごい勢いで伸びまして、
今、地面から70センチくらいの高さになっています。
これ、たった1個の種から育った苗なんですよ!すごいと思いませんか?



つぼみがたくさんできています。



完全無農薬で育てているので、
収穫してハーブティーに・・・と 一瞬思ったのですが、
せっかく咲いたところを、早々と収穫するのは可哀想


来年用に種も採りたいし・・・ということで、鑑賞して終わりそうです。


20年近く育てていているうち、
グニョングニョンに曲がって伸びてしまい、
去年思い切って胴切りした『黄金司』は、
切り口から子株が出てきました。
これは全くの予想外。嬉しい



植物たちが、自分の命を精一杯謳歌しているのを見ると
心から感動します。
自分が自分であることに誇りを持ち、
一瞬一瞬を無駄にせず、楽しんでいるのだな・・・と。


私もそうありたい。
50も過ぎると、1年なんか あっという間です
無駄していい時間など、
私にはもう残っていないのだと思うと、愕然とします。


私たちは皆、自分がすべき『仕事』をもって
この世界に生まれてきています。


世界を救うのだ、というような
大それた仕事である必要はないんです。


家族と笑顔いっぱいに生きるとか、
美味しいお料理を作るとか、
楽しく歌を歌うとか、
スポーツを頑張るとか、
何であろうと、自分がやりたいと決めて
生まれてきたその目的が、その人の仕事です。
人と比べて、どうこうというものではないんです。


お花を見ていると、
私はもっと自分の仕事に集中しなくてはならないと
つくづく思うのでした。


あなたは自分の『仕事』に邁進していますか?






ランキングに参加しています。よろしければ、一日一回お願いいたします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の青空

2018年04月19日 | ★毎日の悲喜
先週から、グズグズと寒い日が続いていましたが、
今日のさいたま、ようやく青空に白い雲です




雲がちょっと、吠えているライオンのようにも
サソリのようにも見えます。


風で、さまざまに形を変える雲を
ぼんやり眺めるのが大好きです。
二度と同じ形にはならない、貴重な一瞬。
雲は想像力をかき立ててくれますね。



陽の光には、癒しの力が詰まっています。
お天気のいい日は、ぜひ外に出て
太陽の光を浴び、外気に触れてください。
特に朝日は、体にも心にもいいですよ!


お日様にパワーをもらったおかげで、
何となく停滞していたものが
動き始めるような気がしてきました。


単純でしょうか?
いや、単純でいいんです


何となく・・・な気がする、というのは
ハイヤーセルフからのメッセージかもしれません。


想いが現実を創ってゆきます。
太陽からパワーをもらって
ポジティブにいきましょう!







ランキングに参加しています。よろしければ、一日一回お願いいたします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする