話題の3D映画を観に行った.
いつも行く映画館だけど,今日は今までになく満員でびっくりでした.
もっと驚いたのは映画の美しさ,見事さ...
ずいぶん前だけど2001年宇宙の旅を見た時と同じぐらい感動しました.
しかし,画像の進歩はすごいねぇ.
僕はほとんどの手術を,画面を見ながらしているので実感します.
最初のころはブラウン管モニターで画質も悪くて,それが今ではフルハイビジョン.
拡大視効果で細かい血管や神経までとてもよく見えます.
施設によってはRobotic Surgeryも行われるようになり画面は3Dになっています.
明日は天候次第ですが30km走の予定.
ところで小澤征爾さんが食道がんで手術を受けるとのニュース.胸腔鏡腹腔鏡の手術か,開胸開腹か...興味のあるところ.当然,僕の期待は胸腔鏡腹腔鏡.
今月の走行距離 54km
2010になりましたね.
昨年はChallengeをテーマに走ってきました.
新しい手術の導入(2009年7月7日にFBCで紹介).
食道癌の鏡視下手術への挑戦.
抗加齢学会専門医の取得.
ケースレポートで手術術式の紹介と手術ビデオの公開(これはKS社のS嬢に大変にお世話になりました).
♪Guitarも再開♪
もちろんマラソンも.
ジョギングを楽しんだのは,京都,札幌,東京,福岡,大阪,Phoenix,New York
などなど...
そして今年のテーマは...
Challengeはキープしつつ,少し足元をみて急がず楽しく過ごすということで.
♪ANDANTE♪を主テーマでいきます.
12月お知らせする予定だったことが,忙しくてまだですが,ぼちぼちとAndanteで行きます. では,今年もよろしくお願いいたします. 今年の走行距離;18.5km
今日,全記録載せた福井新聞の記録特集号が届きました.
個人的には5km,22分29秒で僕のカテゴリーでは364人中43位でした.来年の目標は30位!
さて,チーム戦ではレッドクロスS(当院外科医チーム)はよく頑張りましたね.68チーム中21位でした.麻酔科チームには余裕で勝利.ひそかに戦っていたM整形外科チームにかろうじて勝利.
ジャイアンツ,やりましたね.完全勝利で日本シリーズ進出.
アメリカでは僕の故郷Philadelphia PyilliesがNational League Championship を
2年連続獲得、いよいよワールドシリーズ連覇に向けて闘います.今年のPyilliesはシーズン中逆転勝ちが66試合,(その大半が8、9回での逆転).サヨナラ勝ちが19試合もあったそうです.
相手は松井選手のいるYankeesかな.
日本シリーズもワールドシリーズも楽しみだ.
今月の走行距離 91km
菊花マラソンまであと9日