体のバランスを元に戻すのは予想以上に大変です.
筋力までもダメージが強くようやく80から90%の回復でしょうか.
結局6月は朝ラン中心で86kmでした.
いつもの約7kmのコースでのpersonal best ,34分56秒.
そして7月,まだリハビリの途中...
さて話は変わり,「あれから40年...あなたは何処で何をしていましたか?」
Siomon & GarfunkelのLIVE 1969 のアルバムを買いました.
最高です!
最近,Bob Dylan,J.J.Caleなど話題のCDを買って聴いていますが秀逸ですね.
で,僕は,何をしていたか...
丸刈り頭で,ニキビを気にしながら,深夜放送に夢中になって,ギターをさわりはじめ,S & Gは毎日のように聴いていました.
またまた,話は変わりDr.Steve,またもやTV出演予定.今度の火曜日6時台,FBCテレビです.
抗加齢学会に行ってきました.
この学会の目的は
「元気で長寿を享受することを目指す理論的・実践的化学である.」
とされてます.
そうです,健康長寿を目指す興味をそそる学会です.
そのための大きな柱に,食事と運動があります.
その運動のためにRun For Longevityという5kmマラソンのイベントがあり,参加してきました.
前日は手術日で最終便で羽田へ.
大雨の中お台場のホテルに着いたのは11時近くでした.
マラソン大会は早朝7時から.
ということは,6時前には起床....シャワーをしてなんとか12時過ぎにはベットへ.
そして,朝...大雨.
6時半に受付へ行ってTシャツとゼッケン(ナンバー20)をもらいました.
スタート目前ではこの世界では有名な坪田Drと再会.
朝早くか雨なのに物好きが約30数名.
7時に元気にスタート.お台場を5km.
旅の疲れや,早朝で雨でタイムはもう一つ延びませんでしたが,走った後はやっぱり気持ちいい.早朝ランまた始めようかな.
今回はそんなイベントだったので,走る前と走る前に血糖を計りました.
前が99,後が149でした.
今月も今日で終わり.走行距離 96km
会場に着いた頃にはすでに25度ぐらいの晴天.
暑かったね.
走る前から汗がじっとり.
米国,北海道のハードな出張が終わって体がほっとしたのか,気が抜けたのか体も重くて体調は最悪.北海道では美味しいものを食べ過ぎて体重も最悪.
おまけにこの暑さ,僕は暑いのは苦手です.
でも,ちゃんと完走はしましたよ.
タイムは恥ずかしいことに51分37秒.
東京マラソン後の初レース,今シーズンはこのタイムが基本.
まあ,でもレースは楽しいもの.
しかし,完走後のドリンクがファンタフルフルシェークオレンジにはまいったね.飲めるかっちゅうの.この主催者側のセレクトはお馬鹿ですね.
暑いなか,走ったみなさんご苦労様でした.
今月の走行距離;63km