たき洋一奮戦記 ~私たちの未来は 私たちの手で! 

たき 洋一 が、私たちの声でつくる政治への挑戦を綴ります

子育て支援3~図書館

2010-03-22 22:42:13 | 政治活動
子育て支援の3回目は、図書館です。

図書館については何度も取り上げていますが、生涯学習に、教育に欠かせない施設です。
一昨日のブックスタートは、本に親しむきっかけです。
子どもの成長にあわせて、良い絵本に触れ合うことが大切です。
苦しい家計のなかで、図書館はありがたい存在です。


そして、年齢や成長にあわせた絵本の並べ方も今後の課題です。
残念ながら、現状はまだまだ遠いです。



そして、耐震化工事により、今月末で休館となります。
5月より市民会館で臨時開館します。

ただ今、子ども達に招待状を配っています。

卵型でとても可愛い、手作り感がいいですね。

さて、その間の返却は?
従来どおりの返却BOXや、公民館での返却も可能です。
市民の皆様には、ご不便、ご迷惑をおかけします。

そして移動図書館ブッキー号の活用も、公民館図書室、学校図書館との連携も含め、引き続き図書館サービスの充実に力を注いでまいります。





最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ありがとうございます。)
2010-03-23 13:14:55
コメントありがとうございます。
今日は雨の中、演説お疲れさまです。

私の息子は病気持ちで土日、夜中救急車を呼ぶことがあります。
しかし、小児科の受け入れが非常に少なく、救急車でも1時間半かかる和歌山市内までいかなければないません。
人の命に関わることですので、24時間の救急医療体制期待しております。

また、あやの台に小学校ができると聞いていたのですが、どうなっているのでしょうか?

コメントを投稿