たき洋一奮戦記 ~私たちの未来は 私たちの手で! 

たき 洋一 が、私たちの声でつくる政治への挑戦を綴ります

ブログスタートです。 私たちの未来は 私たちの手で!

2009-10-27 13:12:00 | 政治活動
みなさん こんにちは。今日から たき 洋一のブログスタートします。
ず~っと、ブログの必要性を感じていたものの、日々の忙しさに追われてなかなか開設できませんでした。
私の大事な記念日の今日、スタートします。
私、たき洋一は、橋本市議会議員で、政党は民主党所属(和歌山県連 副幹事長)日々、市民の声を政治へとお訴えしています。
このブログでは、日々の活動や政策などを発信していきたいと思います。
ご意見やご提言ございましたらコメントいただけると嬉しいです!

今日は、簡単に私が政治の道へ進むきっかけについてお話したいと思います。
神戸生まれ神戸育ちでしたが、縁あって、体験学習を中心とする自由教育で有名な”きのくに子どもの村学園”に、長男を入学させるため、橋本市に転居したのが1999年3月でした。それからしばらくは、橋本には寝に帰るだけの生活が続いていました。
 ある日新聞で、橋本市の合併問題を知ったこと、これが大きな転機となりました。当時の市長が合併するかしないかを辞任して、市長選挙で市民に問うと聞きました。しかし、市民の全く知らない密室で180度結論が覆され、合併賛成を議決した議会に疑問を感じました。そして議会を傍聴して、その実態に驚きました。

これは、おかしい?? ならば、市民の声で行う政治でなければいけない!!もう人任せではいられない!! と、思い、自ら政治の道を歩むこととなりました。
とは言うものの、親戚も友人もない橋本。政治塾(京都創政塾)に通いながら、
駅前で街頭演説を始めました(写真)。

それ以来4年間 今も月曜6:30~ 林間田園都市駅前 8:00~ 橋本駅前             金曜6:30~ 橋本駅前 と続けています。このように継続できるのは、暖かいことばをかけていただく市民の皆さんのおかげと感謝しています。
そして先日から 松本健一さん(来年3月の橋本市議補選に民主公認で立候補予定)という仲間もできました。
これからも、市民の為の市政を! 私たちの未来は 私たちの手で!とお訴えしてまいります。

今後ともよろしくお願いいたします。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一番初めの… (幸せロードを歩く靴)
2010-03-09 17:03:11
記事に遭遇しました…

合併問題の時は、本当にあっけなく…と言う感じでしたね。

それでよくなったということもあまり聞きませんし…

公共料金は高野口、橋本と統一されて、それも料金の高い方に統一されてしまい…

その頃は子どもも中学生、小学生であったかと思います。私も今の間に橋本の学校給食が実現できるのか…と期待していましたが、いまだに実現していないようですね。

瀧さん、これからも松本さんと頑張ってください。
返信する
発掘感謝です (たき洋一)
2010-03-09 21:34:36
幸せロードを歩く靴 様

ありがとうございます。

こうして最初の記事に改めて焦点をあてていただきまして、ありがとうございます。

合併の諸問題は未だに未解決が多いです。

初心忘れず頑張ってまいります。
返信する
瀧さんが… (幸せロードを歩く靴)
2010-03-10 12:04:34
 ブログを開始されてから、半年も経過していないのですね。

 凄いパワーですね。そして一本筋が通っていて、それがたくさんの読者さんを惹きつけるのでしょうね。

 今日も頑張ってください。
返信する
ありがとうございます (たき洋一)
2010-03-11 08:30:15
幸せロードを歩く靴 様

いつも励ましのコメント感謝です。
これからも頑張ってまいります。
返信する

コメントを投稿