goo blog サービス終了のお知らせ 

土手猫の手

《Plala Broach からお引っ越し》

2025/04/17(木)今咲いているツツジ・オオムラサキを撤去(ゴミ扱い)してます

2025-04-17 12:45:11 | リンクフリー記事(拡散希望)

土木事務所の説明では「須貝誠一基盤整備計画担当課長からの指令」でやらざるを得ないそうです。

午前中に警察署前を全て撤去。これから午後、博報堂側の、今や盛りの紅白のオオムラサキを伐採する。

「せめて錦華公園へ移植して欲しい」と守る会の皆さんがお願いしたそうですが、聞き入れてもらえるかどうか。

皆さん、千代田区へ電話を入れて頂けませんか、お願い致します。

 

土木事務所の方や、大原氏が須貝誠一基盤整備計画担当課長に取り継ごう(錦華公園に移植を、と守る会が願い出てる)と、されている様ですが、須貝誠一氏はPCを見てるふりして無視してるようです。出向いた元議員の方の面会も拒否してる様です。

 

※4/18 追記。(駐車されている自転車は木守り住人の物では有りません)


(時間的に)伐採後に元区議会議員の方とは面会された様ですが、須貝誠一基盤整備計画担当課長は「絶対伐る(イチョウ)」、ツツジの移植をお願い等お話をする元区議(帰る間際)に「カスハラ」と言ってたそうです。

2016 年の神田警察通り沿道整備工事第 Ⅰ 期(共立講堂と学術センター間)からこの案件に対して関わっている担当者 須貝誠一基盤整備計画担当課長「基盤整備計画」一人部署で 8年以上?も「異動(不正や癒着を防ぐ為)」もせず「問題」だとされる。


学士会館脇の切り株は昨日から今朝の抜根で、1本きりになってしまいました。
今夜も抜根に来る予定だそうです。守る会の方は区の現場管理者から「伐採の予定は無い」と確認されてます。

予定の無い今、東側の植栽を、伐採する必要など全く無いのにも関わらず、咲いている蕾がまだ沢山付いているオオムラサキ・ツツジを昨日、千代田区は伐採しました。
これが、何を意味してるか、須貝誠一基盤整備計画担当課長の「意思」と受け取られてます。

 

※4/30 追記。
大好き神田 HP(神田警察通り沿道の町会データ有り)
https://daisuki-kanda.com

現在のトップページ(季節で変わる映像)をご覧になって下さい。ツツジが咲き誇っています。
同じ千代田区同じ神田なのに、ここだけ、神田警察通り・神田錦町三丁目(錦三)だけ、ツツジ・オオムラサキが伐採されました。
須貝誠一基盤整備計画担当課長、今伐る意味を答えて下さい。


#木守り住民の人数・姿を確認し易くする為 #嫌がらせ #非道



最新の画像もっと見る