忍び込む風そのままに秋気降(お)る(10/26)
秋冷に足す布団無し服を足し
東京では木枯らし一号が吹いたそうな。
「そうな」と、他人事の様ですが。今日は外出していない故、実感が無いので…
う~ん、冬掛けを足さないと、そろそろ、出すか出すまいか、う~ん。
取り敢えず、膝掛けを足し、カーディガンを足し、足りなくてもう一枚足し…等と、ここ二、三日騙し騙し遣り過ごしている。
ごたごた、言ってないで;
「早よ取りに(?)行けっ」
;ってだけの話。
錦華坂を上がった所に有る明大の10号館、14号館。
昨日ここを通った時、銀杏(ぎんなん)の包の匂い(臭い;)が、どこからともなく…
…どこからともなく、でも辺りを見回しても見当たらず…(暗かった;)
中々強烈な臭いなんだけど、これが懐かしい。
近所の銀杏(いちょう)は、雌木から雄木に植え替えられたのか(?)
全く実を付けなくなって久しい。
昨日?一昨日の新聞だったか?皇居外苑のイチョウ並木に、なったギンナンの写真が。
「ここにも有るのか…」
物好きにも;嗅ぎに行ってみようか;なんて思ってる。
踏んづけて 銀杏踏んづけて はしゃぐ子ら