昼日中ような白きにおがら焚く
水風船盆の暮れゆく音のして
盆の入り(迎え火)と、二句。
盆供養が終わったので、遊びに行きます。サークルの食事会。
中・高から;の、と言っても校外の。だから年齢はバラバラ。(近い集まりではありますが)
発起人は私では無かったのですが、代替わりして半代表みたいな事をやってます。
余りにも長いので;当初の目的?等もう無く、活動でも会合でも無くただの会食会;と化してますが。
本当は春(と秋の二回)の予定だったのですが、
今期は調整に手間取って、夏休み入ってからに変更。
『休みに入らないと…。私抜きで…。』
と学校勤務の人に言われたので、一存で;変更。
で、先月辺りからまた「お盆期間以外の土・日で希望日を…」と打診調整。
実はまだ決まってないのですが;
それよりも、それ以上に毎回やっかいなのが、お店選び;
探すのが面倒;大変なのだ。何年も、長年やってるとね。
幹事さんって大変でしょ?(好きな人も居るか?;)
お店探しが好きな…食い道楽な人間に…
と言えば…
「◯◯◯、また食事会のセッティング担当やってくれない?」
と、ここで言っても仕方無いので電話してみようかな;
は、ともかく。さっさと進めないとね。秋がつまってしまうしね;