石垣島を離れ、海外街歩きへ

石垣島から世界へ?体力とお金が続く限り色々な国を訪ねて・・・

ペヤまたはペチ

2019年06月03日 | Weblog

コソボのペチ(セルビア語)ペヤ(アルバニア語)へ向かいます。コソボは3ヶ所を刻む予定です。それにしても皆さんタバコを吸います。信じられないくらいです。そこら中、吸い殻やらゴミがあります。

歩道に駐車している車。トルコかインドを想像します。

ダサい建物と聞きました?ソビエト時代の物のようです。

オールドタウンは川も流れ少し落ち着いています。それにしても観光客の少ないところです。子供達にニンハウ!と声をかけられます。

世界遺産の修道院に向かいます。歩いて30分程度ですが、少し前まで雨だったせいか歩く人は誰もいませんでした。ここでテロに備えて?まだ国家と認めないセルビア対策か?パスポートチェックがあります。ここもコピーで切り抜けました。

入り口まてかなり歩きます。見学者はツアーの方々。車で来ています。インフォメーションでもタクシーを勧められました。

三層構造の修道院。

宗教画が圧倒します。さまざまな歴史の中で熟成されます。入り口でチェックされたパスポート情報で日本語のパンフレットを2ユーロで買わされました。ナイス?連携プレイ。

更に良かったのがこの木。何か分かりますか?セルビア正教会初代大主教な聖サヴァが植えたそうです。興味のある方は連絡をお待ちしています。

チーズが名産のこの地方。肉とチーズに胃腸がヤラれて?います。チーズ無しで全て注文しました。アッサリで助かりました。

ホテルなんです。眺めは良好!

問題はまたまたsimカード!

トラブルあると云うことで?2日間買えなかったのですが。買えたらゼネラルトラブル中!コネクトできません。なんじゃコリャ?笑ってしまいます。まぁまぁノンビリノンビリ?次のプリズレンでは使えるでしょう?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿