石垣島を離れ、海外街歩きへ

石垣島から世界へ?体力とお金が続く限り色々な国を訪ねて・・・

気配

2011年03月31日 | Weblog
八重山手帳より10年の今日、竹富公民館定期総会で東部宿泊施設建設を賛成多数で承認。

気圧配置も春のようになったようです。
早いもので、今日で3月が終わります。四半期が終了です。
この時点での、日本の予測を誰が正確にできたのでしょうか?
明後日から、しばらくブログを休んで、研修と里帰りをする予定です。
明日だとエイプリルフールと間違えられる可能性があるので、早めの報告です。

きょうの写真です。パイナップルです。中心が赤くなっています。
今日、気づきました、実がなりそうです。初めてです。
まだ、蕾というか、芽と言うか、気配を感じます。
新たな生命力は、生きる力を与えてくれそうです。

B&Bドラセナhttp://www7b.biglobe.ne.jp/~bbdorasena/index.html

サービス

2011年03月30日 | Weblog
八重山手帳より10年の今日、九州国立博物館に出展されていた桃林寺の仁王像が帰島。

続く晴れです。畑仕事です。
可笑しなもので、1時間もすると汗が出て、暑くてやってられないとなります。
耕したついでに春大根とつるなしインゲンを植えました。
この天候で水遣りも重要な仕事になります。隣ではサトウキビの収穫です。追い込みでしょうか?
身体は正直で、こう暑い日と寒い日があるとどこか調子を崩します。

きょうの写真です。和菓子です。3回目の正直で購入できました。
最初は店休日、二度目は売り切れ、今回です。最中はサービスでした。
製造中心の和菓子屋さんなので、小売はその間に営業している雰囲気です。
畑仕事の後には、力をくれる気がします。

B&Bドラセナhttp://www7b.biglobe.ne.jp/~bbdorasena/index.html

戻った晴れ間

2011年03月29日 | Weblog
八重山手帳より10年の今日、石垣市赤土流出防止対策取り組みで4人の農家を表彰。

久々の晴れです。夕方は曇りましたが、しばらく晴れの予報でホッとしているところです。
八重山毎日新聞の一面トップは、観光客のキャンセルと減少予測の記事です。
特に、6月までは50%減少の予測もあり、懸念と対応の必要性を喚起しています。
こんな場合は特に、対応の仕方とアイデアの採用の仕方で大きく変化するのだろうと思います。

きょうの写真です。畑からオモト岳を望んだ映像です。
天候に誘われ、野菜の収穫と植え付けに行きました。
ナスの苗の植え付け。ニンジンとネギの種まきです。
畝作りを4本した段階で、体力が切れました。

B&Bドラセナhttp://www7b.biglobe.ne.jp/~bbdorasena/index.html

感度の違い

2011年03月28日 | Weblog
八重山手帳より10年の今日、35回件パワーリフティング選手権で鹿川選手が優勝。

雨の一日です。こう続くと、洗濯物が乾きません。散歩も室内サイクルになります。
寒さも相変わらずです。今年はおかしいのではと思っています。
知人が学生たちを連れて西表島に研究にきました。
「寒いでしょ?」「エッ!蒸し暑いです。半袖でも?フリーズですね?」
20度を切ったら寒いんですと主張しましたが、共感は得られませんでした。

きょうの写真です。ハマアズキです。海岸植物です。
自然は我々の都合などおかまいなく、たんたんと過ごしています。当然です。
人間だけが偉いのではない。色々な植物、生物が居てトータルで全体が構成されています。
分かっているつもりですが・・・我儘になるのですね。

B&Bドラセナhttp://www7b.biglobe.ne.jp/~bbdorasena/index.html

慣れ

2011年03月27日 | Weblog
八重山手帳より10年の今日、国内最大級の豪華客船「飛鳥Ⅱ」が石垣港に3度目の寄港。

雨で散歩もいけません。この時期これだけ冷えるのビックリです。
アースアワーが終了しました。参加した人お疲れさまでした。
20時30分~21時30分の消灯ですが、この時期実際には色々不便があったと思います。
震災に比べれば、何のことはないのですが、不自由さも実感しました。被害にあわれた方の不便さは想像を絶します。
世界では昨日の午後4時半にニュージーランドでスタートし、今日の午後5時半でサモアを最後に終了しました。
国内の登録参加者は4,197人の個人、292の企業・団体、9の自治体だったそうです。
登録者以外に、多くの方が主旨に賛同して、一部も含めて参加された方も多いと思います。
お疲れさまでした。またご一緒しましょう。

きょうの写真です。我が家のバナナ3番目です。
ご近所より3本苗を頂き植えました。昨年の出来事です。
そして、今年、一つは頂き、二つ目はまさに収穫時、そして3番目ができて来ています。
バナナはこうして実がなるのだと、当初は感動しました。
今は当たり前になりつつあります。慣れは良い面もありますが悪い面もあります。怖いものです。

B&Bドラセナhttp://www7b.biglobe.ne.jp/~bbdorasena/index.html

やってみること

2011年03月26日 | Weblog
八重山手帳より10年の今日、北沢防衛相が与那国島を視察、外間町長と面談。

相変わらず寒い日が続きます。
それでもイベントデーです。盛況とは行かないようですが・・・地道な取り組みは続きます。
今回の震災は色々なことを考えさせられます。
もう一つ友人からの情報です。発電事情についての情報です。URLを下記に参考にしてください。
原発がなくても大丈夫な理由! http://ameblo.jp/aries-misa/entry-10837602265.html)

きょうの写真です。赤土流出サンプリング調査です。WWFのパネル数値を変更したところです。
調査条件によって、差異はありますが・・・継続的調査から見えてくるものもあります。
数値的には5aまでであれば、サンゴへの影響は少ないとのことでした。
この調査で、改善がすすみ、世界有数の自然が維持できることができればいいなと思います。
今日は、サンプルの計量に参加しました。10年も続いている取り組みなので、緊張してやりました。
今後も可能であれば協力したいと思います。
そして、今日の20時30分~21時30分まで、気がついたら、灯りを消してみませんか?世界アースデーです。

B&Bドラセナhttp://www7b.biglobe.ne.jp/~bbdorasena/index.html

再生を

2011年03月25日 | Weblog
八重山手帳より10年の今日、宮良小PTAと川原小好調が沖縄タイムス教育賞受賞。

雨で散歩ができません。室内サイクルが大活躍です。
食事前の運動が保障されています。いつまで続くかはあります。
友人からメールが来ました。原発事故関連です。
どうなるのか、幾つかの情報でそれぞれの判断があるとは思います。
会話の中では何だか分からない?が一番多いです。
私も想定できる最悪の事態は回避できたとの情報にすがっているのですが・・最悪のレベル、その次となると・・
友人から来た参考情報を紹介します。是非参考にしてみてください。
http://takedanet.com/うまくこのURLが表示できません。武田邦彦で検索してみてください。(失礼しました)
批判をしていても仕方ありません。安全と言える対処方法について冷静かつ正確につかみ、最小限の被害に抑えることが大前提です。
この震災を通して色々事象が生まれています。

今日の写真です。ドラセナを地植えしました。
ご近所さんが、キュウリの植え付けをされたいました。私も何かしないとと思い、植え替えました。
380円の小さな木が。一つの到達点を迎え、6つの部分に分け、地植えしました。
一つでも根付いてくれることを願っています。
そして明日はアースデーです。

B&Bドラセナhttp://www7b.biglobe.ne.jp/~bbdorasena/index.html

寒戻り?

2011年03月24日 | Weblog
八重山手帳より10年の今日、鳩間島音楽祭が「ふるさとイベント大賞」奨励賞を受賞。

何だか一段と冷えた気がします。可笑しいでしょう、海開きが終わって寒いのは?
身体が慣れたせいと言われます。
外作業も予定してましたが延期です。年度末ですから・・・未処理案件を処理しました。
ドラセナを地植えにする準備をしています。時期ですから。
今日は20度を切りましたから、明日か明後日くらいが目処です。

今日の写真です。ズグロミゾゴイが庭に出没しました。久々です。
ここしばらく来ていません。隣が少し変化しせいか、少ない気がします。
得意の首をクネクネ回し、バッタを捕っては・・・キョロキョロ。
シロハラクイナと彼は、思わず笑ってしまいます。

B&Bドラセナhttp://www7b.biglobe.ne.jp/~bbdorasena/index.html

日々学習

2011年03月23日 | Weblog
八重山手帳より10年の今日、中山石垣市長18代の就任式。

寒い日が続きます。若いゲストさんは勢力的です。
朝早くから夜遅くまで行動されます。基礎体力の差を感じますし、接しているだけでエネルギーを頂く気がします。
今日は波照間島に行かれました。今日は船が出ていました。明日の帰りは大丈夫でしょうか?
船会社は明日にならないと分からないとの解答。少し余裕が必要ですね。
楽しんできてください。そして、船が動きますように。

今日の写真です。ゲストルームにお部屋案内を作りました。その1Pの写真です。
オシャベリが長いとの批判もあり、必要な事項は記入しておこうと、作成しました。
ただ、今回の方は、見ていませんとのこと。最低限の口頭案内は必要です。
鬱陶しくない範囲の案内と言うのは、ほんとに難しいですね。
お泊り頂いたお客さまから、一つ一つ教えて頂いている日々です。

B&Bドラセナhttp://www7b.biglobe.ne.jp/~bbdorasena/index.html

成り行き

2011年03月22日 | Weblog
八重山手帳より10年の今日、大里公民館が完成。

一転、風も強く、霧雨が時々降る1日です。
ゲストさんは竹富島、なんとか楽しめたでしょうか?
昨日まで、スケジュールを詰め込んで正解でしたね。
明日もさらに温度が下がるとの予報。島の天気です。はずれてほしいと思います。

今日の写真です。ナスの苗です。ご近所の方に、種をいただきました。
ご近所の方は、大きくなる前に、駄目になったとのこと。
鳥のせいか、虫か原因は定かでありませんが、なぜか全滅。頂きものは、不思議と今回はここまで成長しています。
半分は里帰りし、その後の成長は自然の成り行きになるのでしょうか?

B&Bドラセナhttp://www7b.biglobe.ne.jp/~bbdorasena/index.html