goo blog サービス終了のお知らせ 

BLUE HEAVEN

行きたい海が尽きません
未だダイビングに夢中です

ブルーシール ポーラベアー<数量限定贅沢チョコレート>

2020-12-17 05:49:16 | 沖縄お薦めスイーツ

2020/12/11   ブルーシール ポーラベアー<数量限定贅沢チョコレート>税込160円

12月中旬の那覇ステイ初日、88ジュニアでハンバーグセットを食べたらデザートはポーラベアの新商品で。
ホテルブライオン1階フロント横にブルーシール専用の冷凍ケースがあり、魅惑のアイスがたっぷりあるでは。
カップのアイスは少々割高なので160円のポーラベアに、初めて見る贅沢チョコレートがあったので即決です。
部屋に戻って直ぐに食べましたが超完璧な美味しさ、苦みのある濃厚チョコ味のビスにチョコアイスでお見事♪
これはかなり上等で美味しくクセになりそうなほど、チョコレート2倍&厳選5種のカカオ素材使用に偽りなし!







ポーラベア以外にも人気のダブルフレーバーもあり、新商品のパッションフルーツアイスバーもあるでは。







いやー見事な味わいな数量限定贅沢チョコレートポーラベア、史上最高の出来栄えと言えるでしょう!

ブルーシールソフトクリーム<紅イモ&バニラ>※ワッフルコーン

2020-12-08 19:12:15 | 沖縄お薦めスイーツ

2020/11/22   ブルーシールソフトクリーム<紅イモ&バニラ>※ワッフルコーン400円

11月3連休の那覇ステイ3日目、旭橋エリアの居酒屋さんでの夕食後はスイーツを楽しみにブルーシールへ。
ブルーシールのパレット久茂地店まで歩いて8分で到着、閉店時間が21時と早めでしたが間に合いました。
パフエ・クレープ・シェイク・タピオカ等々メニューが豊富なので迷いに迷いましたが、シンプルにソフトで。
逆にソフトのメニューは少なくバニラ・紅イモ・紅イモ&バニラの3種類だけ、となれば紅イモ&バニラに
プラス50円でワッフルコーンにして食べましたがコーンが美味しいでは、もちろんソフトも上質で言う事なし♪
一番隅のテーブル席にてゆっくりと、やっぱり沖縄に来たらブルーシールは良いですねー雰囲気抜群でした。








とにかくメニューが多いのでソフト以外でとなると決められませんねー、でもクレープが気になります!

沖縄明治乳業の御菓子御殿紅いもタルトアイス

2020-12-04 06:31:14 | 沖縄お薦めスイーツ

2020/11/21

11月3連休の那覇ステイ2日目、旭橋エリアの夕月で夕食後はGRG東町裏手のファミマで甘い物を物色。
前日はちんすこうアイスにしたのでこの日は紅いもタルトアイスに、こちらもたっぷり200ml入ってます。
お店レジから部屋まで90秒で着くので超便利、溶けることなく完璧な状態から食べる事が出来て美味しい♪
こっとり紅芋の風味がイイ感じで甘さも程よく、下にはクッキー入りカスタード味のアイスが出来て来ます。







コンビニでは140円で販売、量が多いので食べ応えがあり沖縄感十分でかなり満たされました。

沖縄明治乳業の新垣ちんすこうアイス

2020-11-30 11:08:06 | 沖縄お薦めスイーツ

2020/11/20

11月3連休の那覇ステイツアー初日、GRG東町近くでアーサーそばを食べたらホテル近くのファミマへ。
ブルーシールやポーラベアなど魅力のアイスが売ってる中、ボリューミーなのが食べたくこちらを購入。
ホテルまで30秒の近さなのでとける心配ゼロ、部屋に帰ってじっくり味わいましたがクリーミーで旨いっ♪
ちんすこうの粒々食感がアクセントになり美味しさアップ、たっぷり200mlなので食べ応え十分でした。







コンビニでは140円で販売、同じ沖縄明治乳業からお菓子御殿の紅芋タルトアイスも売っていました。

ブルーシール ブルーシールカップアイスクリーム★チョコレート

2020-11-25 22:08:17 | 沖縄お薦めスイーツ

2020/11/25   ブルーシール ブルーシールカップアイスクリーム★チョコレート税込237円

11月中旬の那覇ステイ最終日、搭乗口近くANAショップにてブルーシールのカップアイスを購入する事に。
種類が豊富にスタンバイされ迷いに迷いながらチョコレートに、空港内なのに237円で販売され良心的です。
飛行機を眺めながら搭乗口近くで食べるとチョコが濃厚で超上質、メチャウマなので思わず笑顔になります♪
通常カップアイスは140mlだけどこちらは110mlと少な目、旨過ぎてあっという間に食べ切ってしまいました。






パイン・マンゴー・シークワサー・バニラ・チョコ・さとうきび・塩ちんすこう、7種類が販売中です。






あまりにも美味しいので食べ終わるともう1個食べたくなる程、ぜひ新製品も開発して販売して欲しいものです。