
2020/06/28 バヤリースシークワサージュース
6月の那覇ステイ最終日、45分遅れで21時半に飛んだJAL922便。
搭乗口フロアで買ったバヤリースのシークワサージュースを機内でゴクゴクと、スッキリ&サッパリと相変わらず旨い♪
シークワサージュースという沖縄明治乳業のをよく飲むけど、パッケージはバヤリースの方がセンス良いので好きです。
それこそ30年前Cカードを取った時に飲んだ思い出が、あの頃から全く変わらぬ味だけど実際はどうなのでしょうね。
『果実由来のノビレチン』が気になったので、↓調べてみました。
シークワーサーに含まれるフラボノイドの一種「ノビレチン」
血糖値の上昇を抑える働きがあることがわかっています。
さらに、ノビレチンは発が ん抑制作用や、慢性リウマチの予防や治療にも効果があることもわかり、
シークワーサーは一躍、全国的にも有名になりました。
ノビレチンは柑橘系の植物に多く含まれる成分ですが、飛び抜けて含有量が多いのがシークワーサー。
同じ柑橘系の温州ミカンではノビレチン含有量が100g中24mg、カボスでは89mg、ポンカンでも127mgなのに、
シークワーサーには、なんと267mgも含まれています。
なるほど、果汁10%のシークワサージュースでも健康的なのですね。