goo blog サービス終了のお知らせ 

BLUE HEAVEN

行きたい海が尽きません
未だダイビングに夢中です

宮崎県産のイエローミニトマト

2021-03-29 21:41:27 | フルーツ&フルーティー

2021/03/29

本日3/29(月)都内感染者数は234人、月曜日だというのに200人オーバーとなってしまいました。
大阪も200人を超え宮城は80人も、沖縄が42人と東京より人口比率を考えると多いので不安がいっぱい。
今夜は昨日買ったイエローミニトマトを食べましたが、甘くフルーツ感覚で期待を裏切らない美味しさでは♪
激安本舗でなんと100円で販売、こんなに瑞々しくフルーティーだったとはもっと買っておけば良かったです。






ミニトマトって食べ易く絶対に美味しいから大好きですが、黄色いヤツは爽やかテイストが強く感じます。

福岡県産JAふくおか八女のあまおう苺

2021-03-29 04:07:46 | フルーツ&フルーティー

2021/03/28

下板橋方面から桜を楽しみながらマルエツに寄ると、ビックリ仰天あまうおが通常パックながら398円では!!
めずらしく販促の女性店員さんが付いて大セール中、時刻はお昼過ぎなのであまおうがズラッと並び壮観です。
激安本舗で買った199円とちおとめの後に食べたけど味が濃くてウマいっ、そんなに大きくないけど貫禄の味♪
あまおうらしく中まで赤く惚れ惚れ、甘みも酸味も強めなのででイチゴらしい味わいを満喫となりました。





嬉しい事に店員さんから苺柄の可愛らしいマスク入れプレゼント、2人で居たので2つ頂けラッキー。






これで今年に入り20回のイチゴとなりあまうおは2回目、ホントいろんな種類を味わってみたいものです。



栃木県産JAはが野のとちおとめ苺

2021-03-29 03:26:04 | フルーツ&フルーティー

2021/03/28

桜をウオッチにて仲宿商店街を通った際に激安本舗を通ると、ななんと小粒ながらとちおとめが199円では!
しかもしっかりとした上質なイチゴ、ペイペイで支払うと感謝祭のクジが行われハズレながらワクワクです。
この後マルエツに行くとあまうおが超特売中で購入、昨夜は贅沢にとちおとめ&あまおうダブルで楽しむ事に。
まずはこの199円とちおとめから、正直そんなに期待してなかったのですが予想以上に甘みが強く美味しい♪♪
かなり歪&不揃いながら果肉が柔らかでGOOD、思わず明日の分も買っておけば良かったと思う味わいでした。







これでイチゴは今年19回目に、お馴染みJAはが野のとちおとめは甘さが安定してるので安心の旨さと言えます。



熊本県産JA熊本うきの恋のぞみ苺

2021-03-27 00:04:17 | フルーツ&フルーティー

2021/03/26

今夜のイチゴは初めて食べる恋のぞみ、と思いきや品種は恋みのりだそうで3回目になります。
熊本県宇城市産で2017年本格的に出荷が始まった新しいブランド、パッケージにはくまモンが登場。
今年18回目のイチゴは三角形が美しい果肉が柔らかくフルーティー、とにかく粒が大きく果汁がたっぷり♪
池袋ショッピングセンターで580円がセール399円で購入、上等なイチゴをリーズナブルに頂けラッキーです。
巨人×DeNA開幕戦をTVで観ながらのじっくり味わい堪能、やっぱり小粒より大粒の方が食べ応えありますね。







箱の横には等級が秀で階級が特の印が、このイチゴが安く買えるシーズンがいつまで続くのか楽しみです♪

栃木県産JAしもつけ・全農とちぎのとちおとめ苺

2021-03-24 23:42:55 | フルーツ&フルーティー

2021/03/24

仕事帰りにて、池袋ショッピングセンターでとちおとめがお買い得299円だったので買ってみました。
店内のQRコードから20円引きクーポンをGETして更にお得に、夕食後に食べましたがなかなかの美味しさ♪
小粒中心で変形した大き目もあり不揃いなイチゴだけど味はGOOD、中まで赤く果肉の柔らかさがお見事。
洗って食べる段階になると部屋の中にイチゴの香りが漂いイイ感じに、まさに幸せなフルーツタイムです。







パックには壬生町のゆるキャラ・みぶの妖精ミーナの絵が、これで買ってしまう人もいるのでしょうね。