goo blog サービス終了のお知らせ 

BLUE HEAVEN

行きたい海が尽きません
未だダイビングに夢中です

オーストラリア産の緑ぶどう(種なし)

2021-04-07 23:02:18 | フルーツ&フルーティー

2021/04/07

今夜のフルーツ第1弾は緑ぶどうことトンプソンシードレス、メチャクチャ甘くて期待通りの美味しさです。
まいばすけっとで248円で販売、このところどのスーパーでもぶどうが安いので魅力的な状況と言えます。
皮が薄いので食べ易く渋みはほとんどありません、甘みが強く酸味が少ないのでサクサク食べちゃいました♪






チリ産のトンプソンはよく見かけますが、オーストラリア産のが売ってると嬉しく感じます♪



茨城県産JAほこたのやよいひめ苺

2021-04-06 22:27:17 | フルーツ&フルーティー

2021/04/06

本日4/6(火)都内感染者数は399人、ギリ400人を切るも大阪は過去最多ドーンと増えてしまい719人にも。
更には兵庫県は276人も、沖縄は98人で累計で1万人を突破してしまい明日以降の数字が気になるばかりです。
仕事帰りにマルエツに寄るとイチゴが298円で特売中、とちおとめ大粒がメインでしたが大粒やよいひめの姿も!
見るからに上等だし、今年一番甘いイチゴはやよいひめと先日八百屋さんから教えてもらったので即買いへと。
1粒が大きいので全部で8粒、夕食後に食べましたが甘くて果肉がしっかり&果汁たっぷりで100点満点でした♪♪







ちょうどNHKうたコンにNiziUが登場して『Poppin' Shakin'』を披露、やよいひめの旨さが倍増です。

福岡県産JA福岡大城のあまおう苺

2021-04-02 02:12:31 | フルーツ&フルーティー

2021/04/02

今夜は豪華絢爛あまおうの食べ比べ、まずはJA糸島の方を食べたら次は大城(おおき)の超ビッグサイズを。
小さなおにぎりクラスのイチゴでかぶりつく感じに、こちらも果肉が柔らかく果汁たっぷりで堪りません♪♪
酸味が少な目でまさに幸せの美味しさ、味わいは糸島の方と全く一緒なのであまおうの存在感が高まります。
上等なあまおう平詰めパックが298円とはミラベル恐るべし、ちょうど亀井のツーベースヒットが出ました!







やはり中まで赤いのが特徴的なあまおう、今年通算22回目のイチゴ=4回目のあまおうは特大で最高でした♪



福岡県産JA糸島のあまおう苺

2021-04-01 22:15:12 | フルーツ&フルーティー

2021/04/01

本日仕事帰りのこと、「西巣鴨のマルエツであまおうが298円で売ってる」と情報が入り行ってみると事に。
すると素晴らしい赤色したあまおうがズラッと広く並んでいるでは、しかも3か所のJAパッケージが販売中。
どれも上等なあまおうで全て平詰めパック、かなりの大粒サイズから普通に大きな粒が中心で素晴らしいでは。
これで298円とは絶対に有り得ない価格なので2パック購入、まずはJA糸島の普通に大粒から食べてみました。
果汁たっぷりで果肉が柔らかく甘くて見事な味わい、冷やして食べたので完璧な苺らしい美味しさを堪能です。







あまおうらしく果肉の中まで真っ赤、今年通算21回目のイチゴは通算3回目のあまおうとなりました。



青森県産の太陽ふじりんご

2021-03-30 19:19:55 | フルーツ&フルーティー

2021/03/30

本日3/30(火)都内感染者数は364人で一週間前と比べると27人の増加に、そして大阪はなんと432人も。
これはもう第四波が来てしまったのか、ここで食い止めないと2か月前に戻ってしまいそうで恐怖です。
夕食前のおやつ感覚でりんごを、池袋ショッピングセンターで太陽ふじりんごという名で売っていました。
りんごは詳しくないので調べてみたら、ふじりんごを袋をかけず栽培してるのが太陽ふじりんごとのこと。
他にも葉とらずふじもあるそうで、どちらも見かけたらより美味しいのでラッキーと思い食べた方が良いそう。
食べてみた感想は歯ざわり良く昔ながらのりんごという感じで甘くてGOOD、明日も食べるのが楽しみです。







青森県推奨の栄養を丸ごと摂取出来る輪切りで、無駄なく食べられるのですっかりお気に入りです。