goo blog サービス終了のお知らせ 

BLUE HEAVEN

行きたい海が尽きません
未だダイビングに夢中です

愛媛県産の清見オレンジ

2021-03-20 15:03:15 | フルーツ&フルーティー

2021/03/20

今夜はこれから豊洲PITで行われるハウンドドッグLIVEへ、延期の延期で開催されるのでとても楽しみです。
おやつのフルーツは初めて食べる清見オレンジ、木曜日に池袋ショッピングセンターで買ってみました。
よく聞く名前のオレンジだったので期待して食べたらメチャウマでは、しっかり甘く味が濃いので大満足。
特筆すべきは果肉が柔らかで瑞々しいこと、これはレベルの高いオレンジですねー上質な味わいに感激です♪







清見タンゴールと呼ばれる地域もあり、温州ミカンと外国産トロビタオレンジ配合の日本初のタンゴールド。
清見と命名されたのは1979年で糖度は11~12度あり成熟期は3月、美味しかったのでぜひまた食べたいです。

愛媛県産の伊予柑

2021-03-16 03:46:19 | フルーツ&フルーティー

2021/03/15

昨夜のフルーツはスターフルーツ巣鴨店の店頭で1個77円で売っていた伊予柑を。
一体いつ振りでしょうか伊予柑って、かなり久々に食べましたがオレンジやみかんみたく甘いので美味しい~。
外皮が分厚いので剥き難いかと思いきや意外と柔らかく簡単、中の袋は剥がすとジューシーな実が堪りません♪
オレンジ+みかん+はっさくの中間でデポコン似の味でウマいっ、いよかん果汁の甘味を再確認出来ました。







いよかんは明治時代に山口県阿武郡東分村(現萩市)の中村正路氏の農園で発見。
昭和41年に名称登録され昭和50年代メジャーな品種に、名の由来は愛媛の伊予とみかんで伊予柑だそうです。




長崎県産JA島原雲仙の恋みのり苺

2021-03-15 06:12:39 | フルーツ&フルーティー

2021/03/14

今夜のデザートは今年17回目のイチゴを、スターフルーツ巣鴨店のタイムサービスで350円で購入です。
食べるのは2回目の恋みのり、2017年登録出願され新品種となったまだ歴史の浅い可愛らしい名のイチゴ。
形の整った平詰めなのでDXタイプ、綺麗にタテ5粒×ヨコ3粒が並んでトータル15粒あるのでたっぷりと。
果肉がしっかりした食感でとてもジューシー、豊富なビタミンCを感じながら甘みと酸味を満喫しました♪







あまおうも480円で2パック900円と嬉しい価格、期待を裏切らないスターフルーツ巣鴨店さんお薦めです。

静岡県産JAなんすんの寿太郎みかん

2021-03-11 12:13:07 | フルーツ&フルーティー

2021/03/10

先日食べた寿太郎みかんが美味しかったので、またまた池袋ショッピングパークで売ってたので食べました。
店頭に貼ってるQRコードから週一度OKな20円クーポンをGETしてから購入、なんて楽しい時代なのでしょう。
安心の甘さを楽しみながら昨夜のフルーツタイムに、かなり小粒サイズでしたが見事な風味で果汁たっぷりです。







JAなんすんってどこ?と思いながら調べると沼津では、大瀬を思い出しながらフレッシュな味わいを堪能です。

チリ産のティンプソン種無しぶどう

2021-03-09 22:21:54 | フルーツ&フルーティー

2021/03/09

本日3/9(火)都内感染者数は290人、なんと前週3/2(火)より58人も増えてしまいました。
下げ止まりという言葉がこのところ使われてますが、どうかリバウンドして更に増えたりしませんように。
今夜はのフルーツはマルエツで買ったぶどう=トンプソン、半年振りに食べましたが安定の美味しさでは。
甘みが強く洗ってそのまま手軽に食べられ超便利、まさに健康的な味わいで皮ごと丸々パクパク頂きました♪







いつもはオーストラリア産やアメリカ産トンプソンだけど今回は初チリ産、酸味もあり爽やかテイストです。