チリ産の皮ごと食べられる大粒ぶどう(種あり)レッドグローブ 2021-04-18 23:05:56 | フルーツ&フルーティー 2021/04/18 マルエツのとちおとめが美味しかったので食欲が増進、明日の予定だった赤ぶどうも食べることに。 こちらはヨークマートで購入、なんと100グラム49円という底値販売で363グラム175円という安さでした。 かなり大粒なので種ありタイプで食べ応え満点、とても甘くて果肉がしっかりしていてメチャウマでは♪♪ 皮ごと食べても美味しいし簡単に剥けるので綺麗に剥がして食べても良し、明日も買いに行きたいなぁ。
栃木県産JAはが野のとちおとめ苺 2021-04-18 19:44:32 | フルーツ&フルーティー 2021/04/18 今夜は松屋で夕食を、食後にマルエツに寄ると上等なとちおとめイチゴが298円だったので買って帰る事に。 帰宅後に早速食べてみたら文句なしの美味しさでは、味がしっかりしていて甘みも酸味も強く果汁たっぷり♪ 一番多く食べてるとちおとめだけどまさに安定の味わい、果肉の柔らかで満足なフルーツタイムとなりました。 果肉の色はスカイベリーとあまおうの中間色という感じ、これで今年27回目のイチゴです。
栃木県産JA全農とちぎのスカイベリー苺 2021-04-17 04:24:56 | フルーツ&フルーティー 2021/04/16 あ寿司の後は〆のイチゴを、なんとマルエツでスカイベリーが298円で特売していたので即買いです。 少し不揃い気味だったからか平詰めではなく通常パック、このところ大粒好きになったので8個入りのを。 形の整ったスカイベリーにしては歪なのも入っていましたが味の方はGOOD、果肉がしっかりしていて旨いっ♪ 甘さも酸味もジューシー具合も優等生という感じ、スカイベリー298円とはさすがマルエツ!やってくれます。 今年26回目のイチゴでスカイベリーがは3回目、収穫最盛期は1~3月だそうだけど4月も味わえラッキーです。
福岡県産JAふくおか八女のあまおう苺 2021-04-16 22:56:08 | フルーツ&フルーティー 2021/04/15 4月に入ってもスーパーでイチゴが盛大に販売されていて、昨日は今年5回目のあまおう食べました。 マルエツにて398円で購入、初のJAふくおか八女の平詰めパックあまおうでしたが味が濃くて秀悦では。 真っ赤な果肉の柔らかさが特徴的で甘みも酸味も強めでメチャウマ、果汁たっぷりで食べ応え満点です♪ これで今年に入り通算25回目のイチゴに、やっぱり美味しいですねー、あまおうは!
茨城県産JA茨城旭村のいばらキッス苺 2021-04-08 05:41:11 | フルーツ&フルーティー 2021/04/07 マルエツにてお初のイチゴとの遭遇、とても美味しそうで298円セール中だったので買ってみました。 その名は「いばらキッス」、茨城県誕生で2012年に品種登録のとちおとめとひたち1号を交配&選抜し育成。 赤色が濃く平詰めでないのでサイズは大中色々販売、少し縦長の円錐形でイチゴらしい形が特徴的と言えます。 果皮はややかためで素晴らしい歯ざわり、糖度が高く適度な酸味があり果汁が多く濃厚な甘酸っぱさで旨いっ♪ ボクの中ではスカイベリーと同じ位の味わいという感じ、やよいひめと遜色ないレベルですっかり大ファンです。 今年通算24回目お初のイチゴは、果肉の中の色もイイ感じでお見事! これで食べた種類は、あまおう・とちおとめ・スカイベリー・やよいひめ・ゆうべに・紅ほっぺ。 恋のぞみ・いちごさん・いばらキッスとなり9種類目に、今月中にもう1種類別のを食べてみたいものです。