こんにちは。
以前より何度か参加させて頂いている中国ムスリム研究会の定例会が、
六月末に早稲田大学で催されるとのことですので、今回はそちらを紹介。
以下、当該研究会HPより関連情報を引用します。
日時:2009年6月27日(土)13:00~19:00
会場:早稲田大学早稲田キャンパス9号館9階917号室アジア研究機構会議室
*アクセスマップ http://www.waseda.jp/jp/campus/waseda.html
研究発表:
13:00~13:15 事務局挨拶
13:15~14:00 発表1
発表者:松本和久(早稲田大学大学院博士課程)
テーマ:「新疆への漢族進出と生産建設兵団――解放軍主導の辺境開発」(仮題)
14:00~14:45 質疑応答
14:45~15:00 休憩
15:00~15:45 発表2
発表者:今中崇文(総合研究大学大学院博士課程)
テーマ:「地域と国家の間に立つアホンたち――西安・化覚巷清真大寺の事例から」(仮題)
15:45~16:30 質疑応答
16:45~17:00 休憩
17:00~17:45 発表3
発表者:佐藤 航(神戸大学大学院修士課程修了)
テーマ:「香港のムスリムと中華回教博愛社」(仮題)
17:45~18:30 質疑応答
――――引用ここまで―――
今回の報告は皆かなり近現代・現代よりの内容のようです。
個人的には色々勉強させて頂けそうなので、恐らく参加させて頂くと思います。
なお、定例会後は懇親会もあるとのことですので、
そちらに参加される方は、
リンク先の事務局の方まで御連絡されたら宜しいかと思います。
それでは。
以前より何度か参加させて頂いている中国ムスリム研究会の定例会が、
六月末に早稲田大学で催されるとのことですので、今回はそちらを紹介。
以下、当該研究会HPより関連情報を引用します。
日時:2009年6月27日(土)13:00~19:00
会場:早稲田大学早稲田キャンパス9号館9階917号室アジア研究機構会議室
*アクセスマップ http://www.waseda.jp/jp/campus/waseda.html
研究発表:
13:00~13:15 事務局挨拶
13:15~14:00 発表1
発表者:松本和久(早稲田大学大学院博士課程)
テーマ:「新疆への漢族進出と生産建設兵団――解放軍主導の辺境開発」(仮題)
14:00~14:45 質疑応答
14:45~15:00 休憩
15:00~15:45 発表2
発表者:今中崇文(総合研究大学大学院博士課程)
テーマ:「地域と国家の間に立つアホンたち――西安・化覚巷清真大寺の事例から」(仮題)
15:45~16:30 質疑応答
16:45~17:00 休憩
17:00~17:45 発表3
発表者:佐藤 航(神戸大学大学院修士課程修了)
テーマ:「香港のムスリムと中華回教博愛社」(仮題)
17:45~18:30 質疑応答
――――引用ここまで―――
今回の報告は皆かなり近現代・現代よりの内容のようです。
個人的には色々勉強させて頂けそうなので、恐らく参加させて頂くと思います。
なお、定例会後は懇親会もあるとのことですので、
そちらに参加される方は、
リンク先の事務局の方まで御連絡されたら宜しいかと思います。
それでは。