goo blog サービス終了のお知らせ 

れすぃむり るーずなーめむ

一個研究現代東北回民史之人的日常記録。

あるこどもの詩。

2006-09-08 17:03:18 | Gunlerimden
こんにちは。

今日久し振りに讀賣新聞を買って読んでいると、
「こどもの詩」なるコーナーに、こんな詩が掲載されていました。

 「命」
    なんで
    人って死ぬんだろう
    死んだらどこへ行くのかな
    ぼく
    自分が生まれたことだって
    確かじゃないのに

投稿者は小学四年生だとのことで、
今の子は小さいうちからえらい詩をつくるんだなあ、
などと感嘆しましたが。
こどもの名前を見てみますと、
「アハンガル シェリーフ」とあります。
…イラン人?

アハンガル(アーハンギャル)と言えば、
「鍛冶屋」を意味するペルシア語。
それにシェリーフ(シャリーフ)なんて、
アラビア語起源の名前を持っているとなると。
親御さん御二方、もしくはどちらかが、
イラン人のムスリムである可能性が高いかと思うのですよ。

となると。
所謂
「普通の日本のこども」
とは少し異なった生活を背景として、
つむぎだされた詩なのかもしれない、とも考えられるわけで。

「自分が生まれたことだって たしかじゃないのに」
って、どういうことなんでしょうね。


詩を読んでいると、
彼にあって話をしてみたいなあ、
などと思ってしまいました。

それでは。


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2013-11-11 00:27:05


インド人ハーフですよ彼(^○^)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。